
コメント

やまーま
うちはお宮参りと100日は別々で撮りました!100日になると笑顔も出てきてよかったです!
お宮参りは、無人の神社に行ったのでお賽銭だけです!気持ちが大事、ということで(^^)

かすみ
生後2ヶ月の娘を育てています。
雪国に住んでいるため、まとめてしようか悩みましたが、子供の成長は早く、お宮参り時の娘を取っておきたくて強行しました☆また、祈祷はせずにお賽銭と写真だけ撮りました!
-
ままさん
コメントありがとうございます🌟
衣装もそれぞれ違いもあるので別々のもの残すのもいいですよね!
お参りと写真は同じ日にされましたか?- 1月19日
-
かすみ
はい!お宮参りと写真は同じ日にしました(●´ω`●)
- 1月19日
-
ままさん
やはり同じ日にする方が多いのですね💡✨
- 1月20日

mah32
現在3ヶ月ですが、先日お宮参りをしました😊
写真は昨日撮影し、お食い初めの写真も撮りました😊というか、セットになってました(о´∀`о)
3ヶ月ぐらいだと、あやして笑顔も出るようになりますし、首も座ってくるので、いろんな写真が撮れましたよ✨
-
ままさん
お食い初めの時期に合わせてとゆう感じですね💡
その場合も両親とご一緒にされましたか?⛩?
1ヶ月半くらいだと寝ちゃってる写真になっちゃう子もいるみたいですね💦- 1月20日
-
ままさん
コメントありがとうございます😊
- 1月20日

rye
うちは、生後1カ月はNICUにいたので生後100日でお宮参りをしました。
ママ友にはめんどくさいから近所にあるおいなりさん祀ってる祠でお賽銭してきたって話されてる方がいますよ。両家が遠方だから
呼ぶのも手間取るからと。
うちは生後100日がちょうど、桜が満開だったのでお花見ついでに近所の神社でサラッと済ませました。写真は夫の幼馴染がカメラが趣味で桜をバックに撮影したり、自宅で撮影しました。
-
ままさん
コメントありがとうございます😊
そうなのですね💦
桜の季節でバックの写真なんてすごい素敵ですね🌟- 1月20日

マルメロ
お宮参りも写真も、ピッタリ1ヶ月じゃなくてもいいと思いますよ!
私は同じ日に撮るもんだと思いこみ、お宮参りと写真を1日で終えましたが、今思うと、時間に終われテンパるし、赤ちゃんも長時間負担なので、別々で撮っても良かったなと思いました。
-
ままさん
コメントありがとうございます😊
私のお友達でも別々の日にしたとゆうのも聞きました。ミルクあげたりなんだかんだで大変なことも多いのかもですね💦- 1月20日

mah32
お互い実家が近いので、私の親も、旦那の親も一緒に行きました(о´∀`о)
写真撮るなら3ヶ月から4ヶ月までがベストだと写真館の人が言ってましたよ😃
あんまり遅くなると人見知りがはじまるらしいです😨
-
ままさん
コメントありがとうございます😊
首も座ってよくわらうようになったらベストなのかもですね💡- 1月20日
ままさん
コメントありがとうございます🌟
お宮参りの神社は家の近くに行くに行く予定ですが、写真とお参りと同じ日にされましたか??
やまーま
同じ日です!スタジオアリスで着物レンタルしたので、写真撮ってからお宮参り行きました(^^)
ままさん
同じ日だと神社での写真も着物でとれるのでそれもいいですよね👶✨