
和室が狭くて、布団を畳む場所がないので、布団を畳むだけでもしたほうがいいです。
畳に万年床になってしまってます。
和室四畳半いっぱいに布団をしいて3人で寝てます。
家が狭いのに物が多く、和室の押し入れに布団が入れられず万年床になってます。
1週間に1回シーツを洗い、布団を和室から出して掃除機で掃除して、和室は窓が無く腰痛なので布団の移動が大変で、布団乾燥機で乾燥させてます。
これでなんとか布団のカビは防げてます。
見た目がだらしないので、布団をただ畳むだけでもしたほうがいいですよね…
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんがまだ小さいので敷きっぱなしでも良いんじゃないですかね。
ちゃんとケア?してカビとかも防げてるみたいだし。
誰か来る時だけサッと畳むとか、部屋のドア閉めるとかで良いかと笑。
うちはベッドですが、シーツとかちゃんと整えてない時多いので万年床とそんな変わらんですよ笑。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
確かに子どもが小さいので布団の上げ下げが難しくて悩んでいました。
今はおっしゃるように、誰か来た時だけ部屋のドアを閉めて隠しています。笑
もっと家が広かったらいいんですが😢
はじめてのママリ🔰
産後の体は交通事故全治6ヶ月くらいのダメージと言うし、無理はしなくて良いですよー!
子供が増えると家がもっと広ければ…ってなりますよね😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
だらしない!というコメント覚悟でしたが、体のお気遣いをいただきありがたいです。
子どもの体はあんなに小さいのに、狭い家がさらに狭くなった気がします😅
はじめてのママリ🔰
類友と言われたらあれなんですが、割とママ友とかもみんな育児に疲れ果てて動けない人多いですよ🤣
勿論万年床で人を家に呼べない!!って言ってる友人もいるし、私も万年床になるのが目に見えてるのでベッドなだけだし笑。
どうしてもならお休みの日の旦那さんに布団畳んで貰いましょ!
これから更にオモチャという圧迫する存在が増えますしね😂
オモチャなかったらもっとうち広いのでは?っていつも思ってます…後は服…笑。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
お仲間?が多いようでちょっと安心しました😅
もう少し落ち着くまでは無理しないようにします!
おもちゃはまだ少ししかないですが、これからどんどん増えますよね!憂鬱です笑
服はもう仕方ないですね☺️