

Saki
私の所は
補助券使ったら無料ですよ♡
血液検査とかしても千円以内だと思いますよ♪

Saki
ちなみに4Dやってもらっても
補助券で足りました。

ぱーこ
こんにちは(^^)!
わたしは補助券を使った場合は、エコー代のみの1000円です。
血液検査の時だけは、7000円実費でした‼︎
ちなみに、エコーも白黒で個人病院です!

ちゃんちゃんぬ
補助券使って採血して先週は200円でしたよ🙋
病院によって大きく差があるみたいです😱

♡あゆちゃん♡
補助券使って毎回4Dエコーやりますが無料です。
この前は中期検査があったので自費で5000円くらいかかりました(>_<)
病院ごとで差があるけど統一にしてほしいですよね(;^_^A

みぃママ
私の所も補助券使うと無料で検診出来ました!
血液検査の時は5,000円くらいで出来てました。
多分、その市や県によって、かなり差がありますよね。
ちなみに私の住んでる所は、子供が病気で病院に通った場合、一回600円までしか支払わなくて良いみたいです。注射代は別みたいですけど…

あみーご
私の通ってるクリニックは、補助券使って、お金払ったこと無いです\(ˆoˆ)/

うどん
最初の血液検査の時は
補助券使って3000円実費!
他は今の所無料です!
(補助券のみ)
そして2Dエコーです
病院によって全然違うんですね(´;ω;`)
補助券の意味がない...(⌒-⌒;)

退会ユーザー
私の産院は補助券+500円。検査などしたら+2500円です♡
病院でそんなに差があるんですね(^_^;)

リンりん
うちの自治体は毎回無料ですし、血液検査なんかも助成対象なので
血液検査しても支払いなかったです。
病院ごと、より自治体によって大きく変わるような??

またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます
こんにちは!
病院によって診察金額設定出来るらしいです。
私の通っている病院では補助券使って2000円以内です。
必ず2D4Dを撮って更に動画もUSBに必ず撮る決まりです!
血液検査では4千位支払いだったような…

ゆーたんママ
私はいま、2箇所の病院でお世話になってますが
個人病院だと、ただのエコーなら補助券だけで足りて
血液検査とかはいると1万自費です
市立病院では、エコーで自費1000円か2000円で
血液検査があっても、5000円ぐらいです!
病院によってここまで違うのか!!と恐ろしくなりました(º言º;)
でも、9ヶ月の息子を連れての検診で場所が遠いと大変だから
ギリギリまでは個人病院で検診していきますが(*¨*)

まめぴ
皆様まとめてになってしまいすいません(>_<)
うそでしょー(;_;)この料金で週1の検診てきついなーとおもってました(;_;)
しかもうちの病院はそんなにすごい所じゃないですよー(;_;)(;_;)
ちなみに分娩も60万前後らしいです(b_d)

まめぴ
まとめてしまいすいません(>_<)
えー…こんなにも……
落ち込みます…
4Dやったら補助券使っても6000円くらいでした(;_;)

雪
助成の額は市によって大きく違います。私は大阪市ですが助成の額が大きいので血液検査しても払ったことはありません。
また定期検査以外に個々の病院でされてる検査がある場合その負担が大きく助成の額を上回ったらその分実費です。

またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます
補助券使ってそんなに取られるんですか(;゚д゚)?!
今通っている病院は個人病院ですが分娩・入院でも助成+10万位らしいです。
出産時に帝王切開や誘発など使うとプラスになる話は聞きましたが、基本的には助成金でまかなえると説明受けました。
★まゆ★さんの通う病院は少し高めみたいですね(´`:)
60万近くかかっても、完全個室にサービス満載だったら納得出来るけどそうでなかったら、他と比べるとちょっと不満感じますねp(`Д´)q

まぁぶる
助成券(※補助額5000円)の利用を前提に、検診内容によって0〜19000円まで様々です。
病院のWebサイトに週数毎の検診内容が掲載されていて、金額が予め分かるようになっています。

まめぴ
市によっても助成金が違いますよね(>_<)
血液検査してしまうと1万円ないと不安です(;_;)

まめぴ
残念ながら…個室だったらもう少しお金がかかるかもです(;_;)
帝王切開や、時間によってはプラスでいくらかかる的ななので…
東京都在住ですが23区外ですしそんな立派な病院でもないのにー(;_;)
胃が痛いです。笑

まめぴ
そうなんですね(>_<)さっそく見てみます(;_;)
しかしこうも違うと凹みますね…(;_;)

つぅ✳︎
お金払うのはあまりなかったです。薬処方してもらったときくらいですかね??補助券でまかなえてましたよ。
4Dも毎回撮ってくれました!

エリーちゃん
都内の個人病院に通っていますが、同じくらいかかってますよー( ̄▽ ̄)ここまでトータルいくら払ったのか…
産院を選んだのは自分なので、赤ちゃんのためだと思って今は気にしてません笑

まめぴ
ありがとうございます^_^
毎回4D羨ましいですー(>_<)しかも補助券でまかなえるなんて…
うちの病院は4D撮るとプラスでもっともっと高くついちゃうのでたまーにお願いする程度です(>_<)

まめぴ
ありがとうございます^_^
やっぱり都内は高いんですかねー(>_<)
分娩も60万くらいかかる予定ですか??
私は義母が病院を選んだので今更不満です^_^;笑そんなに裕福な家庭じゃないのにー(*_*)
こんなに値段の差があったので主人にプンスカしてしまい情けない。(b_d)
コメント