2歳ちょうどくらいのお子さんを、祖父母に預けて仕事をされているママさんいらっしゃいますか?
2歳ちょうどくらいのお子さんを、
祖父母に預けて仕事をされているママさんいらっしゃいますか?
- ちょこちん移行中(7歳, 9歳)
コメント
zu
二歳ではないですが、現在あずけてパートタイムの仕事をしてまし。
さくまま
次女は9ヵ月~2歳半までおばあちゃんにみてもらいました。
-
ちょこちん移行中
回答ありがとうございます!
そうですか!
私今職場復帰悩んでて、けっこうやんちゃな娘なので、祖父母に任せられるのかと案じています(。´Д⊂)
おばあちゃん、体力ありますね!- 1月20日
-
さくまま
うちも結構ワガママ娘なんですが、おばあちゃんとこではいい子にしてたみたいです。
子どもなりに空気を読んだのでしょうか(笑)
今度は4月から1歳の下の子を見てもらいます。
夏休みとかは3人になるので大変だと思いますが、いいよーと言ってくれるので甘えちゃってます(^^;
感謝ですね!- 1月20日
-
ちょこちん移行中
空気読んでお利口さんです(*^^*)
おばあちゃん、すごすぎです!
何歳ですか?
私、娘ひとりでも大変なのに!笑- 1月20日
-
さくまま
ほんと親でも3人いる休み期間はしんどいので、ありがたいなーと思います(^-^)
おばあちゃんは59歳です😃
3年前次女をみるために早期退職してくれました。
自分の親だから気兼ねないというのもあるかと思います。
ちょこちん移行中さんのとこは実親さんですか?義理親さんですか?- 1月20日
-
ちょこちん移行中
早期退職まで!
すごいです!
うちのばあばは、私の母ですが、66歳です!
見てくれると言いますが、結構体力なくなってきてるの知ってるので、少し心配で。。
でも、2歳くらいなったら少しお利口さんになってるのかな?と期待したり、イヤイヤ期でもっと大変?と心配したりです。
初孫なので、2歳がどんなんか、誰もわかっていなくて想像つきません。。- 1月20日
-
さくまま
その子によって違うと思いますが、うちの次女は私が産休に入る2歳半まで本当にいい子だったみたいです。(ばぁば談)
私が毎日いるようになったらもうイヤイヤと赤ちゃん返りで大変でした(笑)
下が産まれるというのもあったと思いますが、やっぱり親には甘えられるんだと思います。
おばあちゃんからは、あーあ、親がいると悪い子になって嫌だ嫌だ!とか言われます(笑)
うちのばぁばは結構社交的なので毎日支援センター行ったりしてたみたいです。保育士さんとかいるから家でずっと見てるより気晴らしにもなったみたいですし、私よりママ友いっぱいいます(笑)
腰とか足とか悪いと大変だと思いますが、見てくださるならそれが一番かと思います(^-^)
孫への愛は大きいですからね♥- 1月20日
-
ちょこちん移行中
間違えて下に返信しちゃいました!
すっごく参考になりました!- 1月20日
ちょこちん移行中
ママには甘えちゃうんですね(*^^*)
イヤイヤと赤ちゃん返りのダブルパンチ大変そう( ̄0 ̄;
ばあばすごいです!
理想的な過ごし方ですね(*^^*)
うちのばあばは体力ないので、保育園のほうがいろんな経験させてくれるのかもなぁとか考えたりもします!
すっごく参考になりました(*^^*)
ちょこちん移行中
回答ありがとうございます!
そうですか!
私今職場復帰悩んでて、けっこうやんちゃな娘なので祖父母に任せられるのかと案じています(。´Д⊂)