※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

ヤクルトレディ2ヶ月目で辞めたい。休みがないのが不満。平日休む話をすると嫌な顔される。前の仕事では自由に休めた。他の人は平日に休みたいかどうか気になる。

ヤクルトレディしてます!

もうすぐ2ヶ月目になるのですが、辞めたいです。。

センターの人たちが悪いとか、お客さんが悪いとかは全くないし、むしろ楽しいし気楽です。

でも平日に休みがないのが不満です。

私の配達してるとこは8割ほど職域なのですが、一般の人や独居もいます。

マネージャーに平日休む話すると、ちょっと嫌な顔?え、休むの?みたいな顔されるのも嫌です。

みなさん平日に休みたいとかないんですか…?

前働いてたとこが平日休み自由なパートだったのと、自分の好きな時に休めたのでまだ慣れないとこもあるんだと思うのですが、、、

みなさんお客さんに明日休みます!みたいに伝えて自由に休んでますか?

コメント

ママ

ごめんなさい🥲
まっったく関係ない質問なのですが、ヤクルトレディって月おいくらくらいになりますか?😭
本当に関係なくごめんなさい…

  • ママリ

    ママリ

    全然大丈夫ですよ!
    月はほんと人それぞれです😭
    自分に割り振られた地区で配達していく感じなので、、

    ちなみに私は13万ぐらいです!

    • 3月29日
ぽせ

子供の行事とかどうしてものときは休むけど、シフト制のように自由に休めるとは元々思ってないですね🤔
明日休みます、みたいな急な休み方も体調不良などのやむを得ない理由で以外はしません。
前もって休む日の前々週からお客様にお休みもらうこと伝えて、来週倍配していいですかって聞いて、調整します。
職域に関しては毎日回っているなら前日に「明日お休みする」って伝えたらいいですけど。
自力で倍配やお知らせなどして調整して休む分には誰も文句言わないと思います。

よこ

現役です^ ^

販社にもよると思いますが、うちのセンターは火〜土稼働で、日月がお休みです。
火〜土フルで稼働する人もいますし、週3〜4稼働人もいます。
私は土日月休みの週4稼働です。
ヤクルトレディやる時に面接で予め伝えて週4稼働にしました。
週4稼働で手取り8万前後です。
週5稼働で働いてて扶養超えそうな人も週3〜4稼働に切り替えています。
「今は色々な働き方があるからね〜」という感じでマネージャーが言ってくれるので、すごく働きやすいです。
週4稼働だったら手取り減りますけど、平日休み取れますよ。
マネージャーに相談してみてはいかがですか(^ω^)