 
      
      
     
            退会ユーザー
九月に帝王切開で
市民病院で出産しました(*¨*)
出産費用は人それぞれだと
思いますが私の場合限度額調整?
とかゆーのを申請し戻り金
ありました(^^)
入院の手続きの際
窓口で見積もりみたいのも
してくれましたよ( ¨̮ )
産婦人科の看護婦さんは
とってもいい方達ばっかり
でしたよ(๑°꒵°๑)・*♡
面会時間を守らないと
怖い看護婦さんは1人いましたが...笑
部屋は個室、大部屋、特室が
あり大部屋だと保険内ですが
個室だと1日5000円から
かかったと思います(๑`・ᴗ・´๑)
 
            りえちあん
出産費用は普通分娩で
出産一時金に+9万円くらいでした
入院部屋は初めは大部屋でしたが
気をつかうので体が休まらず
途中で個室に変更してもらいました
個室だと部屋で面会出来ますが
大部屋だと面会部屋まで
いかないといけません。
看護師さん助産師さん
優しい方ばかりで市民病院で
良かったと思っています(^_^)
- 
                                    にゃんまま プラス9万だと、結構いきますね! 
 大部屋は気を使うからできれば私も個室希望なんです。
 出産されるかたいっぱいいましたか?
 個室面会でも子供はダメですよね?- 1月22日
 
- 
                                    りえちあん 
 個室に変更して
 もらった分もあるので
 そのせいもあると思います(^^;
 
 私は1日目は
 4人部屋1人で使用しましたが
 次の日に部屋を移動して
 4人部屋を私含めて
 3人で利用していました!
 他の部屋によっては
 満室のところもありましたよ!
 
 陣痛室も私含めて埋まっていたので
 出産される方多いと思います!
 妊婦健診時も沢山人がいたので(^^;
 
 個室には小学生くらいの
 お子さんを連れてるのを
 見かけたような気がしますが
 曖昧なので確実ではないです(;o;)- 1月23日
 
- 
                                    にゃんまま 色々詳しくありがとうございます。 
 検診時たくさんいますよね!
 結構またされます。
 大部屋で自分一人だったらなぁ!なんて思ってましたがダメそうですね!
 上の子の時は実家の方の田舎の病院だったからかもですが、同じ誕生日の子が1人だけだったので(笑)
 
 大部屋で様子みて個室入れそうなら途中で相談してみよーかなと思います。
 ありがとうございました(^-^)v- 1月24日
 
- 
                                    りえちあん 
 グッドアンサー
 ありがとうございます(°Д°)!!
 
 お役に立ててよかったです(^_^)- 1月24日
 
 
            なお1017
上2人が市民病院でした😃
私は、大部屋4人でした😃病室での面会ができないのでちょっと不便かなって思います(^^;)助産師さんたちは、とても感じがいいですよ
- 
                                    にゃんまま 大部屋だと費用はやはり安いですか?安く済ませたいの半分、周りに気を使いたくないの半分でまよってます。 
 助産婦さんからの説明の時基本大部屋と言われたので。
 4人全部うまってましたか?- 1月22日
 
- 
                                    なお1017 大部屋は部屋代取られないので安いですよ😃次女のときは、相部屋だった人が気さくな方で仲良くやってましたよ😊ただ、やはり喋らない人は居ました。 
 個室は、市民病院のHPの金額だと思います。
 
 私は、下の子を産むのに市民病院は検診に待ち時間長いし個室がよかったので完全個室の病院にしましたよ😅- 1月22日
 
 
   
  
コメント