※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが直母できるようになり、完母目指して頻回授乳を試しています。赤ちゃんが寝てくれるか心配で、体重計は使わず自分の感覚で授乳量を調整しています。母乳量が増えることを祈っています。

現在生後2ヶ月、直母拒否から助産院に行ったその日から直母できるようになり昨日から完母目指して頻回授乳に変更してみてます!母乳量もそこそこあるので1週間だけ様子見てみよう、足したい時はミルク足してもいいとのことですが今のところトータル30分くらい吸って寝てくれてます!

🥧ももう空っぽ!みたいにスッカラカンではないのでちゃんと出てるのだとおもいますがもしお腹みたってない時って赤ちゃんは寝てくれなかったりしますか??

体重計借りてるけどとにかくこの期間は計らずに自分の感覚を信じて右左交互にあげたり調整してみて!と言われ今のところ目立って困っているところはないです!

吸われ続けて母乳量ふえてくれますように…🥹🙏

コメント

ゆり

お腹が満たされてなければ、多分泣くと思います💡
生後2ヶ月であれば、頻回授乳で母乳量増えると思いますよ~!
上手くいきますように😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥹!!
    時間はかかるけど飲んで寝てくれてるので信じます!☺️
    ありがとうございます♥️

    • 3月28日
  • ゆり

    ゆり

    たまに疲れて寝ちゃって十分吸えてない…なんてこともあるようですが、1回30分あたりかけていらっしゃるとのことなので、吸ってくれてる感じがあれば大丈夫かと💡
    頑張ってください📢 ̖́-‬

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    疲れて寝たなって時は唇だけはむはむしてるけど結構ギュビギュビのんでることのほうがおおいのと吐き戻してるときもあるので結構のんでるのかなぁ??とは🥹
    ありがとうございます😊!

    • 3月28日