※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ソルティ
子育て・グッズ

生後11ヶ月の娘がつかみ食べを全くしないのですが、似たような経験をお持ちの方はいますか??

生後11ヶ月の娘がつかみ食べを全くしないのですが、似たような経験をお持ちの方はいますか??

コメント

あんどれ

上の子は1歳半までつかみ食べしてくれなかったです😅

星

全くではないですが、ベビー煎餅と食パンしかさわらなかったです😂
他のものは感触がいやなのか触らずだったので、フォークに刺してあげてました😂

ままり

上の子はしませんでしたよ
手につくのがいやで

3人のママ

長男がそうでした😆
特につかみ食べに興味がなく、口に運ばれてくるのを待ってる感じでした!
よく食べる方では合ったのですが、口に運ばれてくるのが楽だったのかな🤣?って思います!
1歳過ぎたくらいに、スプーンなどに興味が出てそこから食べ物を掴んだりスプーンを使ったりして食べるようになりました!
今は箸を使ったりして食べています✨
つかみ食べが遅いせいで発達に影響したかというと、何もなかったです!
まだやる気が出ないのかもしれません!

ままり

上の子は手が汚れるのが嫌なのか、べちょっとしたものは触りたがりませんでした。
トーストやおやつなどは食べてました。

はじめてのママリ

うちもしませんでした!
手づかみ通り越して、フォークに刺して渡した物を、自分で食べてました!

はじめてのママリ🔰

私はご飯は手が汚れるという理由でむしろあまりつかみ食べさせたくなく…
赤ちゃんせんべいを小さく切ったものなど、おやつでつかみ食べ練習させてました😅

今、ご飯はつかみたべよりも食べさせるか自分でスプーン持たせて食べさせるかどちらかがおおいです!

boys mama⸜❤︎⸝‍

長男はなかなか手づかみ食べしてくれなくて、あまりしないままスプーンフォークになりました😊

はじめてのママリ🔰

上の子はおやつは手づかみしてましたが、食事系は一切しませんでした。今はブロッコリーだけします🥦

砂遊びも嫌いなので、手が汚れるのが単に嫌なんだなって思います。

ママリ

うちもそうです!しない子はしないと保健師さんに言われました😅

ままりんぐ

うちもまったくしません🙅‍♀️