
コメント

はじめてのママリ🔰
安定期は比較的寝れましたが
後期になった今は頻尿すぎて
2回トイレに起きます🤣💦

♡
毎日お疲れ様です🥲
私は初期からのつわりが終わったと思ったら、お腹が大きいことによる苦しさ、横になると胃酸が逆流してくる苦しさがあり変わらず睡眠不足でした😮💨そして気づいたら昼夜逆転生活してました...笑
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
つわり後も、色々と大変なんですね😭💦
昼夜逆転わかります、私はつわりのせいですが、日付変わる前にベッドに入っても寝られるの朝とかです🥲- 3月28日

エルモ
比較的安定期に入る頃には眠れるようになりました。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
安定期に入る頃には眠れるんですね😊✨
あと1ヶ月くらいなので、希望をもって耐えようと思います!笑- 3月28日

はじめてのママリ🔰
全然寝られないです😔
昼寝は30分〜1時間おきを細切れに寝てましたし夜はトイレに目覚めたりしてそこから覚醒してしまったり😔
産後の赤ちゃんのお世話のために妊婦の体も細切れ睡眠になりやすいと聞きましたよ😔
単につわりやお腹が大きくなってきてることで内蔵が圧迫されてるのもありますが🥺
睡眠薬飲みたいと一人目の時もそういえば思ってました😂

さー
お疲れさまです😣
私もつわり時は何をしてても気持ち悪くぐっすり寝つけませんでした😅
お昼は妊娠の影響もあり、眠たかったです。
つわりが終わってからしばらくはまぁまぁちゃんと寝られていましたが、少しお腹が出てきてからは仰向けに違和感が出てきて、横向いても寝づらくなりました💦
横向きで抱きまくら有りだと少し寝やすかったです。
ただ妊娠後期になると頻尿がひどく夜中数回トイレに行って起きてました😫
でも、出産後の赤ちゃんのお世話のためにホルモン的に妊娠後期になると全体的に眠りが浅くなり数時間で起きる身体になるみたいでトイレじゃなくても起きてました😅
赤ちゃん生まれたら、お世話で寝られないことも多く、ずっと寝不足です😂😂😂
ただ慣れたのかさほど眠くないです!笑

はじめてのママリ🔰
寝る前が1番体がだるくて苦しくて、やっと寝れたーとおもったら2、3時間後にトイレで目が覚めます笑

まるちゃん
私も同じ週数です。
悪阻のピークは過ぎて、ようやく眠れるようになりました。というか、眠くて仕方ない…。
昼間も暇さえあればゴロゴロしてます。
ただ、お腹の違和感が増え胎動には早いですが、何か感じるて寝れない時はあります。
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
後期は後期で大変なんですね😭💦お疲れ様です!
寝るの好きなので早く爆睡したいです🤣