
2歳3ヶ月の娘が毎晩何度も泣き叫びます。寝ているようですが、怖い夢か夜驚症か心配です。同じ経験の方いますか?
2歳3ヶ月の娘が、毎晩のように何回も何回も
「ママーママー」と泣き叫んでいます💦
目は瞑ってるし、涙は出てないので寝てるんだと思うんですが、
怖い夢でも見てるんですかね🤔
夜驚症とか違いますよね?
今日は、娘が私の枕に乱入してきたんですが、
私の耳の真横で「ママーーーーーーー」と叫び
びっくりしすぎて怒っちゃいました💦
毎晩だし、何回もだし、なんなんでしょうか😅
同じような方おられますか??
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
上の子も小さい頃あり今は下が同じ感じです😂

べあ
息子も何か夢を見ているのか、はっきりと寝言を言うことがあります。ママを求められたら、頭を撫でたり背中をトントンしたりすると、そのまま寝てくれます😊はじめてのママリさんもされてることだと思いますが、ママがいることが分かると、安心するのでしょうね☺️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
そうですよね、そのまま寝てくれるのできっとこの方法がいいんだろうなーと思って、頭撫でたりしてるんですけど、
旦那が触ると感触で分かるのかヒートアップするので、絶対私じゃないとダメなんです💦
だから毎回起こされるのがストレスで😅- 3月28日

はじめてのママリ
うちの下の子も結構寝言いいます!
今日は「ヨシヨシしたいんだってば〜!」と言ってました。
↑犬でも触りたかったのかな?
ママ関連もあるし、結構大きい声なので私は普通に起きます笑
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
寝言可愛すぎますね❤️
夢見てることが多いんですかね🤔私も毎回起きるんですけど、それがかなりストレスで💦- 3月28日

なの
寝言もあるし、怖い夢見てパニックな時もあるかもですね💦
娘ははっきりした夜驚症がたまにあります😅
不平不満を言いながらその場でジャンプしたり寝室を歩き回ります😅
脳が成長過程なのかなと思って数分でまた寝付くので大事に捉えないようにしてます😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
夜驚症って、そんな感じなんですか😳ジャンプしたりするんですね💦
そしたら娘のは、ただ怖い夢見てパニックになってるだけですかね🤔怖い夢見てるなら起こしてあげなきゃーと思って、座らせて起こすんですけど、いいんですかね💦- 3月28日
-
なの
怖がってる感じなら起こして安心させるでいいと思います😂
見ていてかわいそうになりますよね💦- 3月28日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
結構みんな通る道なんですかね!
双子の息子は毎晩静かに寝てるんですけどね😂
最近ずっとイライラしちゃってて、夜起こされるだけでイライラしちゃうんです😵気をつけます💦