![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子がRECOシリーズの土屋鞄が気に入っているが、重さや容量が気になる。軽さや容量を重視すべきか、息子の好みを優先すべきか迷っている。
今日土屋鞄と中村ランドセルを見てきました!
それぞれ素敵で息子もお気に入りを見つけたのですが特に土屋鞄のRECOシリーズが気に入ったようです
でも基本的にランドセル選びに興味がなくゆわれるから仕方なく背負うゆわれるから仕方なく選ぶって感じです。
私もRECOシリーズ素敵だなと思ったのですが重さが1300gぐらいあり少し重いのと時間割表がないのと容量が少ないとよく言われているところが気になります。
息子は小柄で転勤族のため小学校もどこに通うかわからない状態です
セイバンのスゴカルとかも気になっててやはり軽さや容量などを重視する方がいいのでしょうか?
それともやはり息子の気に入ったものを購入するのがいいのでしょうか?
調べすぎてランドセル見すぎて何がいいのかわからなくなってきました😂
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント
![@@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@@
息子もこないだ背負ってみたのですが、すごかる1kgぐらいのより、フィットちゃんの楽っション1200kgの方が軽く感じたみたいです。
肩のクッションが分厚めなので肩へかかる重さが軽減するのかなと思いました☺️
息子はデザインより背負いやすい方を好んでました😂
![はなさお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなさお
うちの子2人ともそんなにランドセル選び興味ないです😂
うちもたまたま土屋と中村が候補なので見に行きました🙌
下の子も身長は成長曲線下ギリギリですがRECOシリーズ本人が良いと言うので小学校からも近いしそれに決めました🙌
息子は完全色で選んでました
時間割のところ昔の質問で使わないって方いましたし、ランドセルが軽くて入るところが大きいとパンパンに詰めて低学年の頃に背負えるの⁉️と疑問もあります
週1回手提げカバン持って行くのでその中に上靴など入れれば良いかなあと思ってます😆
-
はじめてのママリ🔰
男の子ってそんな感じなんですかね😂
RECOシリーズ素敵ですよね☺️私もいっぱいランドセル見た中で1番素敵で気に入ったのですがランドセルの中に全部入れて手提げない方が楽だとゆうのも見たりして何を重要視して選べばいいかわからなくなってきました😂
小学校近いのいいですね😆うちもどこになるかわかっていればいいのですが悩みます😭- 3月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
重さは重要みたいですよ
ママ友は子ども3人いますが、一人目は革で重さもあるやつにしたけど、荷物入れると重くて大変だから、2人目以降は革ではなくクラリーノで、軽いものにしたと言ってました。
あと、学校や地域によっては、荷物は基本ランドセルに入れないとダメ(手さげはダメ)とかあるみたいなので、ある程度容量も大事かなと思います
-
はじめてのママリ🔰
やはり重さ重要ですよね
息子はかなり小柄なのでこの重いランドセルに荷物詰めて歩くってなったらひっくり返るんじゃないかと心配で😱
手提げダメな所とかあるんですね😱😱
入らなかったらどうなるんだって感じですね😱- 3月28日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
土屋鞄のRECOシリーズにしました🥰❤️
親子で大満足です😊❤️
たしかに、重さだともっと軽いものあるし、容量も少なめ?とは言われてますが、
じゃ、他のにするか、、と言われたら、土屋鞄ほどの魅力はなく、、、逆に他のランドセルにしたら後悔しそうだったので、土屋鞄にしました🥰❤️
最後はフィーリングだと思います🎉🎉
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります!
私もたくさんランドセル見た中でダントツでRECOシリーズが素敵で好きでした!
土屋鞄着いて1番最初にわっ!って思ったランドセルで息子も気に入ったのでいいなとは思うんですけどやはり重さが気になって😱😱
もしかしたら遠い小学校とかになるかもしれないしかなり小柄なのでひっくり返るんじゃないかと心配です😱- 3月28日
![きんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きんちゃん
自分がつぶやいた内容かと思いました笑笑。
うちも見すぎて何がいいかわからなくなってました笑笑。
セイバン、鞄工房山本、土屋、中村、ふわりぃを見ましたが、土屋の作りが1番丈夫でしたし、スタイリッシュでした。
ランドセルそのものが機能性悪いので、そこにいくら機能性求めても…と思ったのと、小学校が徒歩2分くらいなので、土屋の革のにしました!
うちの小学校はおきべん推奨らしいですし、荷物多い時は手提げ持っていけばいいと思ってます!学童も学校から30秒くらいなので、もう親の気に入ったやつで選びました!なので、親のエゴまみれです🤣
-
はじめてのママリ🔰
今気づきましたコメントありがとうございます😊
本当悩みすぎて禿げそうです🤣子供のことを思ったらやっぱり軽いしセイバンとかがいいかなとは思うんですが土屋鞄みちゃうとデザインが全然違うくてなんかダサく感じちゃいます😱😱
子供がそれでも気にいるならいいけど土屋の青が良かった!って言うのでそれにしようかなーとだいぶ傾いてるんけど重いのがやっぱりネックで😵😵
2分ぐらいならめっちゃいいですね☺️息子さんはなにか不便ありそうなこと言ってたりしますか?私も近いってわかってたら土屋一択にしちゃうかもです😂- 3月31日
-
きんちゃん
子供が土屋鞄がいいなら、土屋の中から選ばせます!💓💓💓
RECOシリーズは容量多めですし、いいと思います☺️
子供はかぶせの下らへんにあるボタン?金具?が2つずつじゃなくて1つのがいい(←どうでもいい🤣)って言ってましたので、ボタンの上にポケモンシール貼ったらいいよ!と言って納得させました🤣🤣🤣
元々はセイバンの青のギンギラギンがいいと言ってましたので、それはちょっと…と思い、一緒に小学生の通学時間にお兄ちゃんたちのランドセルチェックをしました!ほぼ暗い色でしたので、仲間になりたい!と言って黒に。笑笑。- 4月1日
はじめてのママリ🔰
らくっしょんそんな背負いやすいんですね!
セイバンの商品も何個か少しだけ背負ったのですがもう本人にやる気がないので背負いやすいのある?ってきいても全部同じと😂😂😂
これにまだ3キロぐらい荷物が入るんだよといっても解ってるのかどうかって感じで😂
若干もうランドセルランドセルゆわれるのめんどくさいからアレにするってゆうてる感じもあって迷います😭