![ななこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
慣らし保育2週目に妊婦検診があり、9時に予約したいですが、保育園の7時からの預け入れ時間で大丈夫でしょうか?
上の子が4月から保育園に入園予定で慣らし保育の予定は入園式の後に説明があるそうです。
慣らし保育の2週目に2人目の子の妊婦検診がある予定で予約が埋まっちゃうので早めに予約を取りたくて、できれば受診が始まる9時に予約したいんですがどう思いますか?
保育園は7時から預けられるところなので慣らし保育2週目なら妊婦検診を9時に予約とっても大丈夫ですかね?
慣らし保育は上手くいけば2週間の予定です😊
- ななこ(1歳6ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント
![ゆちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆちゃ
慣らし保育中は延長は使えない所がほとんどなので、7時から預けるのは無理かと思います😖
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ウチの園の場合は
慣らし保育中は9時前(8時50分)ごろ預けるように言われました😊
-
ななこ
2週間慣らし保育があったら2週間全て9時ころからだったということですか?
- 3月27日
-
ママリ
そうですよ!
- 3月27日
-
ななこ
ありがとうございます!
9時頃に預けるのであれば9時半の予約なら間に合うので、事情を説明して保育園に確認したほうが良さそうですね😊- 3月27日
ななこ
すみません💦
7時からではなく8時半頃に行って預けて9時の受診に行けないかなという意味です!
ゆちゃ
そうなんですね。
ただ慣らし保育中って「○時に来てください」という所がほとんどだと思うので
それより前に預けるのは難しいと思います😖
上の子2歳児クラスで保育園入園、9時登園だったと思います。
年長で転園しましたが、そこも「9時にお願いします」でした。
集団生活には慣れているので慣らし保育、と言っても2日で終わりましたが。
ななこ
慣らし保育ってどんどん時間を長くして、保育園の時間のペースに慣らすものだと思っていました!
もし9時から預けるのがベースだとしたら妊婦検診は9時半の予約をとれば良いので、保育園に事情を説明して預ける時間を聞いてみます😊
ゆちゃ
時間延ばしますが、前に延ばすのではなく
9時~9時30分
9時~10時
9時~11時
という感じで延ばします!
ななこ
ということは慣らし保育が2週間だとして、ずっと9時〜預かりで最終日も9時〜ってことですよね?🤔
ゆちゃ
園にもよると思いますが、基本的その解釈ですね。
ななこ
ありがとうございます😊