※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

来年度育児時間を利用し、学級主任をお願いされたが、新体制で主任外れた。落ち込んでいる。夫はラッキーと言うが納得いかず。どうとらえるか。

教員の方、教えてください🙇‍♂️
来年度育児時間を利用します。朝9時出勤、16:30退勤です。2月の校長面談でそんな中でも学級主任をお願いしたいと言われました。承諾しましたが、いざ新体制が発表されると主任ではありませんでした。自分の力不足で主任外されちゃったのかな…って落ち込みました。

なんか、すごく引きずっている自分がいます。一度そう言ったならやっぱり変わったでて言って欲しかった…😭みなさんならどうとらえますか💦夫には子供小さくて学級主任なんて大変だからラッキーじゃんと言われましたが、なんか腑に落ちなくて。面倒な質問ですみません…

コメント

deleted user

確かに一言欲しいですよね。
今は私のために考えてくれた結果なのかな?と受け止めるしかないですね!
言葉は足りずともとてもいい職場なんだと思いますよ!

ママリ

力不足ではなく、育児時間利用だし、お子さんも小さいので配慮してくれたのではないでしょうか😊

私は育休復帰後ずっとフルタイムですが、最初の年は配慮してもらえたのか主任ではなく、2年目から学年主任をしていますよ💡💡

はじめてのママリ🔰

私も力不足ではなく、管理職のご配慮だと思いました◡̈♥︎

素朴な疑問なのですが、9時出勤でも担任なのですか🙄??

ままり

なぜ外されたのかを尋ねてみてはどうですか?
理由が分かればすっきりするのかなとも思います^ ^