※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子どもが食べたものを口の中に放置し、取り出すのが困難です。いつまでこの行動が続くのか心配です。

1歳7ヶ月の子

お口の中にずーっと食べ物を入れっぱなしにします。

バナナとかイチゴとかとにかく好きなものを最後に食べてそれを放っておけば食後2時間3時間入れっぱなしにします。

虫歯になりそうだし、窒息も心配だしで
取り出したいんですが、
最近は全力で噛んでくるので取り出すのも億劫です。

お口の中に溜めるのいつになったらやめますかね?

コメント

わんわん

うちの子はミカンの皮とかお肉とか飲み込みにくいものを噛み続けることが多いです。
忘れた頃にパッと口に手を入れて噛まれる前に取り除いたりします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    忘れた頃にパッと取るんですね🥺
    うちの子は好きなものなので絶対噛んできます😇

    • 3月27日
  • わんわん

    わんわん


    片手で顎をおさえて口を開けて噛まれないようにして、本当にサッと取ります。
    イチゴやバナナだと溶けてそうですが飲み物飲ませるのはダメですかね?

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    試してみます🥹

    飲み物飲む時は
    ほっぺたに食べ物を置いて飲んでるみたいです😂
    頬袋みたいにしてます😂

    • 3月28日