
手を繋いで歩けるようになるのは何歳でしょうか?手をつなぐのだいすきという絵本は少し効果ありましたが、他に効果的な方法はありますか?
手を繋いで歩けるようになるのは何歳ですか?!
今は1分せず振り払われます!!
てをつなぐのだいすきという絵本はほんの少し効果ありましたが、
そのほか何かありますか!?
- はじめてのママリ(3歳6ヶ月)
コメント

RRmama
3歳の長男が最近ちゃんと手繋いでてくれます!
それまでは無理でしたし、娘が今ピークで手繋げない時期です☺️

はじめてのママリ🔰
うちも同じ月齢くらいで最近やっと繋いでくれるようになりました😂💓
歩き始めて、手でバランスを取っていたみたいで
それがなくなりしっかり歩けるようになったら自然に繋いでくれるようになりましたよ🙆♀️♡
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!そうなんですね!
歩きはじめは何ヶ月、ないしは一歳何ヶ月でしたか?- 3月28日

suzu
1歳半ですが、機嫌が良ければ繋いでくれます🤲
魅力的なものがたくさんある場所は、ママそっちのけで走っていっちゃいます😮💨
-
はじめてのママリ
一歳半となると、道端の石ころとかはもう興味ないんでしょうか??!
うちの娘は道にある石も雑草も人の家も鳩も気になっちゃうタイプで笑
普段は慎重な子なんですけどね笑- 3月28日
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
- 3月28日

年子怪獣mama🦖🐾
うちの次男は2歳半になりやっと長時間手を繋いでられるようになりました😂😂
「おてて繋げないならお外はいけないからね?!」と言い続けて1年半です😅
継続は力なりですね(違うか)
-
はじめてのママリ
2歳半〜3歳のようですね!
本当にすごいです。一年半言い続けたんですもんね😭
私は無理だと判断してしまった、、、結局、脇の下に手を入れて、めっちゃガニ股で中腰で一緒に歩くか抱っこか肩車です、、、もう言うの疲れちゃって、、、イヤイヤして泣くし、ひじ外れやすい子なので強く握ってられないしで、、、- 3月28日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
3歳!そうなんですね!
やっぱり言葉をほぼ完全理解して、この世界の当たり前にあるものを日常風景として見られるようにならないと難しいですよね!笑