※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょんさん
子育て・グッズ

母乳の出が少なくて心配です。混合から完母に切り替えたいが、おっぱいが張らず心配。頻回授乳で改善するか、母乳外来に行くべきか悩んでいます。

一昨日くらいから母乳の出がいまいちなような気がします。
それまで張ってたおっぱいが張らないし。
今まで混合でした。
今後完母にしたいです。
頻回授乳してたらまた張ってくるんですかね?刺し乳になったとか?
1ヶ月になったばっかで心配です。
ミルクを減らして頻繁にあげてもおっぱい出てなかったら可哀想だなとか思い。
母乳外来行った方がいんですかね??

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じ感じでしたが、母乳マッサージしてもらったときに「でてますよー」と言われました😊
母乳外来でみてもらったほうが母乳もでやすくなるしいいと思います🎵

  • ぴょんさん

    ぴょんさん

    同じような方がいてよかったです😭
    今何ヶ月ですか??ミルクも足してますか?足してたらどんな感じか教えて欲しいです!

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう子供は赤ちゃん卒業しちゃいましたが、ミルクを飲ませていたのは出産後に入院していたときだけでした😊
    とにかく飲んでもらったほうが母乳も増えるかなと思いまして💦
    なので、私も母乳がたりてるのか不安で、母乳マッサージの訪問にきてもらってました💦

    • 3月27日
  • ぴょんさん

    ぴょんさん

    なるほどですね!
    吸ってもらった方がいいって言いますよね!
    泣くのに5分5分1クールとかでチーンてなっちゃいます😇

    • 3月27日
はじめてのママリ

ちょっとパン食増やしたら母乳量減ってしまい、焦ってご飯食べておやつもパンとか炭水化物にしたら戻りました!摂ってる水分はそこまで変わらなかったので、やっぱりしっかり食べないとダメだな〜と思いました!

  • ぴょんさん

    ぴょんさん

    やっぱ米ですね!
    朝はパン食べたりご飯食べたりでした。
    食べて飲んでしてみます!

    • 3月27日
しみこ

私の場合は水分摂取量に母乳の出がだいぶ左右されました。授乳したら水を飲む、など飲むタイミングを決めて、食事以外に一日2リットルを目標にしています😃あとは食事と睡眠も大事だと思います🍙

  • ぴょんさん

    ぴょんさん

    あたしも授乳したら取るようにはしてるんですが😭
    さし乳になるには早い気がするしーと思いまして。

    • 3月27日