
旦那が急に飲みに行き、翌朝に感謝の言葉がない。イライラしている様子を気にせず振る舞う人がいるかどうか気になる。
昨日の夜、急遽先輩に誘われて飲みに行った旦那。
朝起きてから私が出社するまで一言も「昨日はありがとう」とかなーんもない🤷🏻♀️
そのくせ私がイライラしてるのを気まずそうな雰囲気出してくるのやめてくれ。
皆さんこういうとき何もなかったように
いつも通り振る舞いますか?😇
- ぱんとみみ(5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
すみません、よく分からなかったのですが…
昨日はありがとう、というのは、昨日夜ご飯用意してくれたのにいきなり飲みに行ってごめん、行かせてくれてありがとう、という意味で言って欲しかったということでしょうか…?

はじめてのママリ
昨日はありがとうは何に対してのありがとうですか?🙄💦
たまに飲みに行くぐらい全然気にしませんし、逆の立場でイライラされたら面倒臭いです😅
-
ぱんとみみ
日頃単身赴任で完全なワンオペで昨日は久々に旦那が帰ってきたんです。
元々飲みの予定があったんなら何も思いません。
ただこっちも帰ってきたときくらい旦那に少しは頼りたい気持ちがあるので、突然飲みに行くとなってモヤモヤしていました。
私の心が狭いんですね💦- 3月27日
-
はじめてのママリ
それで昨日はありがとうはおかしいなと思いますが、イライラしてても男は分からないと思うのでその気持ちを態度ではなく言葉で伝えてはどうですか?🤔💦
- 3月27日

はじめてのママリ🔰
上の方々と同じく、なんでありがとう?

退会ユーザー
ありがとう じゃなく ごめんねーくらい言ってもいいのかなぁと思いますけどね!

☺︎
飲み行くのは構わないですけど、一言でいいからこっちに少しは気遣ってほしいですよねー😮💨普段いないなら尚更ですよね…🥲わたしなら思ってること全部伝えます!

みー
うちの旦那は飲みに行ったり遊びに行った次の日か帰ってきた時に昨日は行かせてくれてありがとう、育児任せてごめんねと言ってくれます😌
ありがとう、ごめんねって大事ですよね。
その一言でこっちも楽しかった?と笑顔で聞けるし、どんなに近い関係でも気遣いって大切だなと思います。
ぱんとみみ
夜ご飯はもう食べ終わったあとに飲みにこないか?連絡があって、そのまま飲みにでかけました。
今旦那は単身赴任中で久々に帰ってきたと思った矢先の出来事だったので、一言「昨日はごめんねー」とか軽くてもいいから欲しかったなと思ったんです🤔