

ままり
親子で体操しました。
うちもまだ生後4ヶ月とかだったのでずっと抱っこで親の運動って感じでした😂
終わりまでいないで先に帰ってよいと言われたので、結構短時間でした。

はじめてのママリ🔰
0歳児も参加の園って珍しいですね🤔
ハイハイレースとかでしょうか?😅
首座り前なら見てるだけとかになりそうですね💦

はじめてのママリ🔰
たぶん見てるだけなんじゃないですか…
保育士さんに抱っこしてもらってとか
保育園で過ごしている様子を見る機会が貴重なので、それでも見に行きたいと思っちゃいますけどね笑
あと来年度何するとか知りたいかもです

mrjk
元保育士ですが、0歳はまだ個人で何かするのは難しい時期なので親子競技が多いです😊
終わったらメダルなどもらってそのまま帰宅する場合がほとんどなのでかなり短時間だと思います😌

りっちゃんまま💚🧸
0歳児クラスの時の運動会は親子競技でした🎌子どもをカゴに入れて親が引っ張る、抱っこして体操...首据わってないとなると限られそうですが、居るだけでも楽しめるのかなと思います😊息子は途中で寝ちゃいましたが、楽しかったですよ😗🌸

はじめてのママリ🔰
首座ってないレベルならパパママが抱っこしてゴールまで歩く=かけっことかくらいかなって思います😭
うちも0歳児クラスで入園しましたが、運動会は1歳4ヶ月くらいのときでもう歩いていたので、パパと体操や手を繋いでかけっこ(という名のゴールまでお散歩)したり私とダンスしたりでした!
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ早く終わったので、仕事遅刻とかで全然参加できますよ!
うちは8:20集合で、9時過ぎには終わってました🤣- 5時間前
コメント