※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まほ
子育て・グッズ

女性はキックボードが良いと考えており、旦那はストライダーが良いと思っている。意見が合わず、保留中。みなさんの意見を聞きたい。

みなさんならどちらが必要だと思いますか?

☆キックボード
☆ストライダー

私はキックボードが良いと思っている派です。
理由は、娘が室内用の三輪車で、
キックボード風に乗っていて(家の中だけなので、使い方が間違っているなどの指摘はご勘弁ください)
すごく楽しそうにしているので、
公園で楽しめる1つのアイテムとして良いと思いますし、全身運動にもなると思います。
幼稚園にはキックボードがあるらしく、
何よりも娘自身が楽しいと言っています。
私は、娘が楽しいと思える物を買ってあげたいと思っています。

旦那は、ストライダーが良いと思っている派です。
理由は、全身運動になる、バランス感覚が養える、自転車に乗れるようになる。とのことのようです。
それに関しては、私もそう思うのですが…。

旦那の弟のところに男の子2人いるのですが、以前ストライダーに乗っている動画が送られてきて、その後自転車に乗れた動画も送られてきました。
私的には、それに感化され過ぎじゃない!?と思います。
何より娘は、ストライダーが欲しいと思っていません。
それに、補助輪付きの自転車あります。

結局、旦那と意見が合わないまま、
この話は保留になっています。

みなさんの意見を聞かせて頂けると嬉しいです。

コメント

あいみ

補助輪付き自転車があるなら今さらストライダーいらない気がします😅
キックボードもバランス感覚養えますし、本人が幼稚園で気に入ってキックボードしてるならキックボードの方がいいと思います!

  • まほ

    まほ

    ですよね!!
    補助輪付きの自転車があるので、今さらストライダー要らないですよね!!
    私も、娘が幼稚園でキックボードを楽しんでやっているみたいなので、キックボードの方がいいと思っています!!

    • 3月27日
はじめてのママリ

自転車もあるならキックボードにします🙆✨✨✨

  • まほ

    まほ

    ですよね!!
    私もそう思います!!

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

今からストライダーは小さいだろうし自転車あるから年齢的に見てもお子さんが好きな事も含めてキックボードだと思います

  • まほ

    まほ

    ストライダーって、2~3歳ってイメージがあります💦
    娘の年齢的に小さいんじゃない?って私も思います。
    自転車があるので、ストライダー要らないですよね!!

    • 3月27日
ママリ

どっちも持ってましたよ!
どちらもそこまで高いものじゃなかったので、買いました!
ストライダーに乗っていると、補助輪なしでサクッと自転車に乗れるのは本当です✨
うちの子6歳の時ですが、5分くらいで自転車に乗れるようになりびっくりしました😂
なので下の子にもストライダーやらせようと思ってますよ❤️

  • まほ

    まほ

    確かに、自転車に最短で乗れるようになるには、ストライダーがあると便利ではあるかもしれませんね🙄💭
    ただ、すでに補助輪付きの自転車があるので、似たような物いくつも必要なのかな?と思ってしまいます😅

    • 3月27日
おブス😁

本人が欲しい方にします!

  • まほ

    まほ

    ですよね!!
    私もそう思います!!

    • 3月27日
みのむし

4歳半ならストライダーは小さい気がします!2〜3歳の子が使うイメージです💦
うちはストライダーも自転車もありますが、元々ストライダーで4歳くらいで普通の自転車にステップアップした感じです!
ただストライダー乗ってると自転車、簡単に乗れるようになるのは本当ですね😊
娘さんがキックボードが欲しいならそっちの方がいいと思います!

あづ

補助輪付き自転車あるならキックボードにします🙋‍♀️

4歳なら自転車なかったとしてもストライダーは今さらって感じだし、ブレーキもない公道も走れないストライダーを4歳から買い足すのは無駄な気がします😅

うちの子補助輪なしで自転車乗ってますが、本人曰く漕ぎ始めの感覚がキックボードに似てるらしいので、キックボードも自転車の練習になるかもしれないです😌
ストライダーよりバランス取るの難しいですし。