
義父が酒による暴言や失言があり、私にも何度かあります。酒のせいで済まされるのでしょうか?
酒が入ると暴言や失言をする義父、入ってなくても人によって態度を変える人間ですが、酒だから仕方ないで済まされるものでしょうか?
嫁の私に対しても失言がもう何回かあります。
- ももち(1歳2ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
お酒はなにも悪くないです🙇
嫌になりますね。
旦那さんはそれに対してどんな感じですか?

ママリ
そういう人は酒飲むなって感じですね。
私の義父も酒飲むと人格変わります😅
酒入ってると態度でかくなって偉そうになんか言って、お酒入ってないときは何も言えない人です。
なので会うのは年1回くらいです🙂
車で15分くらいのところにところに住んでますが、最後に会ったのは一昨年のお正月だったかな😂
旦那さんも同じように思ってるなら会う頻度減らしてもいいと思いますよ!
-
ももち
ありがとうございます😊
お酒って怖いですよね😅
うちは二世帯ですが、同じく正月数分のみの年1回のみです。- 3月27日

しょりー
酒だから仕方ないで済まされないことはたくさんあります。
個人的には大人なので自分が言った事の責任は意識があるない関係なく取らないといけないと思っています。
うちは数年前実父がアルコール依存症でした。(治療済み
暴言は吐きませんが、元々空気が読めず失言や変な行動が多く振り回されてましたがお酒飲むようになって拍車がかかっていました💦
わたしが里帰りしてたまたま家族が誰もいない時に陣痛がきてるのに、何も手伝ってくれずただわたしを見下ろすだけで、全部わたし1人で荷物用意してタクシー呼んで病院行ったのに他の家族に連絡もせず酒飲んでた+それをほとんど忘れてるレベルです😂笑
一生根に持つと思うので今も会っても最低限しか話さないし、介護などもする気ないです😅
基本的な所は変わらない(変える必要がないと思ってる)ので、1番はやはり距離を取って関わらないようにするしかないと思います。
-
しょりー
わたしに陣痛がきた時は家に父とわたしの2人しかいない状況。でした。
長文になってしまいすいませんでした💦- 3月27日

がーこ
お酒が入ったから何でも許されるという思考は間違ってると思います☺️私はそういう人間にお酒を飲む資格はないと思っています。
お酒に飲まれるような人とは関わりたくないけど、義父だとそうもいかないから大変ですね😵
旦那さんが理解して、お酒の席で会わなくても済むようにしてほしいですね😣
ももち
今回はさすがにひいていました。
毎日のことなんですが、今回は泥酔レベルが酷すぎてびっくりしました。
完全にアル中です。
ももち
コメントありがとうございます。