※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

東京在住の方に質問です。cybexリベルとpigeonビングルのどちらがおすすめですか?移動は徒歩・電車、飛行機も年に数回。身長150cmで悩んでいます。

【cybexリベル と pigeonビングル】
当初からB型のベビーカーを購入しようと思い、抱っこ紐で頑張ってきたのですが、先日、ベビーカーを試乗したところ、cybexリベル と pigeonビングルのどちらにするか迷ってしまいました。
そこで、東京都在住のお使いの方にお聞きしたいのですが、決め手は何だったのでしょうか?また、実際にお使いになって、ここがダメだったという点もあれば教えていただけると嬉しいです。
ちなみに、私は23区在住で、移動は徒歩・電車がメインですが、両親が遠方にいるので、年に数回は飛行機移動があります。また、身長が150cmなので高さなども少し気になります。

コメント

はじめてのママリ🔰

23区在住、徒歩電車移動、身長150cm、地元は遠方で頻繁にワンオペフライトでリベル毎回持って帰っています😆

リベルを選んだ決め手は
走行がスムーズで段差もスイスイいける、B型の割には荷物が入る、折りたたむと自転車のカゴに入る、コンパクトに折りたためるです!
特にワンオペフライトだと子供を空港の貸出ベビーカーにのせて下の荷物置きにリベルを乗せることができるので便利でした!機内持ち込みをしたこともありますがB型の割に重たいのでワンオペだと荷物多くて結構きついです!笑

ダメだった点は、
両手を使わないと折りたたみや広げたり出来ないこと、まだ自分で立つことの出来ない時期だと抱っこしながら畳んだり広げたりする事は難しいです!
1歳すぎて自分で立つ事が出来るようになったらその後は問題ないです。
もう一つはコンパクトになるベビーカーなので仕方ないのかもしれないですがシートに座らせると子供のお尻が下にずり下がったような座り方になります😂
構造上リクライニングの角度を上げてもシートが直角にはならずカーブになっていることです😂

それを踏まえても購入した事は後悔してないですしA型買わずに最初からリベルを買っておけばよかったと思いました😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リベルの荷物入れは小さく感じたのですが、B型の割には荷物が入るんですね!
    スーパーでの買物など普段でも利用したいと思っているのですが、ハンドルに荷物を引っ掛けるのは危険でしょうか?

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カゴの真ん中にバーがあるので確かにスペースは小さいのですが、後ろ側の方には縦長のトートバッグなどを縦において荷物突っ込んでます🤣
    抱っこ紐も持ち歩いてた時は前側の子供のお尻の下になる部分にエルゴ入れてました!
    ハンドルにもトートバッグをいつも引っ掛けてます!笑
    子供が乗っている時は危険と思った事はないですが乗っていない状態だと荷物の重さでベビーカーが後ろに倒れます😂
    それさえきをつけていれば問題ないかと私は思いました🤔

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見た目は小さく感じたのですが、トートバッグを突っ込めるのはいいですね。ハンドルも乗っていれば引っ掛けても大丈夫そうなので安心しました。

    • 3月27日
エママリ

私もリベルとビングルで悩みました!
悩んだ結果、ビングルにしました。
決め手は、片手で畳める、軽い、子供抱っこしててもベビーカーかつげる、荷物入れが大きい、押した時にビングルの方が私は推しやすかった、子供が座った時の姿勢が崩れないのもいいな、って思いました。


あと、旦那もビングルのが押しやすいし、タイヤがしっかりしてるって言ったのも、決め手です。

リベルのいいとこはコンパクトになる事や、20キロくらいまで乗れるってとこかな、って思います。

あと、うちは駅が自宅から近いので、自転車にリベル積む日は来ないだろ、ってなりました。

自転車使ってもお店にあるカートに子供乗せればいいからベビーカーわざわざ持っていかないよな、とも思うので。

ちなみに157センチで、旦那は175センチです。
残念ながら23区内ではないですが、都内で電車、徒歩メインです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます。
    ピングルの軽さは魅力的ですよね。ただ、私の背が低いせいか、畳んで持った時に少し腕を上げなければ地面に着いてしまう点が少し気になっています…
    2歳のお子さまがいらっしゃるようですが、まだお使いですか?リベルに比べて、座席の横幅が狭く感じたのですが、2歳くらいでも全く問題ないですか?

    • 4月2日
  • エママリ

    エママリ

    すみません、下に書いちゃいました!

    • 4月2日
エママリ

2歳手前まで友人からのお下がりのコンビのメチャカルを使っていて、乗り換えたの最近です。
なので、今が1番使ってますよ!
毎日、保育園の送迎に役立ってます😃
快適すぎてもっと早く買い替えれば良かったと後悔してます🤣

特に狭くは感じないですね。
息子は、87センチ11.5キロですが、いつも快適そうにしてご機嫌ですよ。たまに寝落ちしてぐっすり寝てます。

畳んで二の腕で持っても地面に着いちゃいますか?
でも、キャリーケースみたいに普通に引きずっても歩けますから、大丈夫じゃないかな?と思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント、ありがとうございます。
    畳んで二の腕で持ってみたところ、地面スレスレで、階段はアウトかなってとこでした…ただ、キャリーケースのように引きずることは考えてなかったので、再度、試乗の時に確かめてみたいと思います。
    明日から保育園が始まるので早く決めたいと思います!

    • 4月2日
  • エママリ

    エママリ

    保育園はじまるんですね!
    リベルでも、ビングルでも、いっぱい試されて、好きな方選んで下さい😃

    • 4月3日