※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
優しいママでいたい
子育て・グッズ

夫は育児に協力せず、ワンオペ状態。私の要望は欲張りでしょうか?

もうすぐ生後2ヶ月の娘がいます。

愚痴らせてください。

旦那は仕事して、家事もしてくれますが育児は苦手なのか昼も夜もワンオペ状態になります。
寝室が一緒なのですが夜、ベビが起きた時1人でオムツ替え、ミルク与えと1人でやります。
旦那はベビの泣き声を聞いても全く起きてくれません。
休みの日もベビが機嫌がいい時しか抱っこしてくれません。

育児もやって欲しいと言うあたしの願いは
欲張りなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも仕事して家事してくれて、夜も起きて〜というのは申し訳ないなって思っちゃいますが、こっちも日中育児してるし同じですよね!
今しかこんな小さくないんだから、一緒に育児してほしいです!家事を少し手抜きにしていいのでその分子供の時間にしてって思います😢

  • 優しいママでいたい

    優しいママでいたい

    やっぱりそう思っちゃいますよね🥲子供はどんどん成長してしまうので一緒に少しでもいいから子育てして!!って💦
    でも中々、頑張ってくれてる旦那を見ると言えないので...
    実家に帰ったら旦那の愚痴しか言ってないです😰

    • 3月26日
はじめてのママリ

わからないんだと思います
丁寧に1から教えてあげればできるようになりますよ!

  • 優しいママでいたい

    優しいママでいたい

    教えようとはするんですけど何かにつけてやらないんですよね😭

    • 3月26日
キウイ🥝

育児こそ率先してやってほしいと思ってしまいますよね🥺✨
家事してくれるのはすごいなと思いますが、お仕事もあると思うので夜中の対応は無理かもしれませんがその他は育児やってほしいですね😭💕
うちは家事は全く何一つやりませんが、家にいる時は割と子供のことやってくれます(指示してやってもらってます)。

  • 優しいママでいたい

    優しいママでいたい

    家事やってくれる旦那って稀なんですかね💦
    もちろん、日々感謝はしていますが育児も一緒に協力して欲しいです😂
    子どものことが眼中にないのかなってふとした時に感じてしまいます😱

    • 3月26日
  • キウイ🥝

    キウイ🥝

    家事してくれるのはとっても羨ましいです🥺✨
    ただ2人の子供だからこそ、子供優先していろいろしてくれてもいいのにと思ってしまいますよね💦

    • 3月26日
  • 優しいママでいたい

    優しいママでいたい

    そうなんです💦
    あたしだけの子供じゃ無いんだよ⁈って言いたいけどギスギスしたく無いし😓

    • 3月26日
  • キウイ🥝

    キウイ🥝

    うちも旦那が子育てに慣れるまで、ほんとにイライラしてギスギスしてました😭が、今は言って出来るようになってもらって良かったと思ってます😂旦那はどー思ってるからわかりませんが🥺

    • 3月26日
  • 優しいママでいたい

    優しいママでいたい

    やっぱり伝えれる事は伝えた方がいいんですかね💦
    言わないと分からない部分もありますもんね😰

    • 3月26日
  • キウイ🥝

    キウイ🥝

    旦那自身自分でも言ってましたが、1つずつ言わないと男の人はわからないそうです😇わかれよと思いますが、自ら進んではできないみたいです💦

    • 3月26日
ひよこママ🐤

ウチの旦那は育児を一緒にしてくれたのは、生後1ヶ月まででしたね...( = =)
あとは仕事が休みだろうがそうじゃなかろうがほとんどしてくれないです。
俺は仕事をしてるから、聞き飽きました。
仕事と休みの日は家事をしてるから偉い?んなわきゃないだろー( ゚д゚)クワッ!
少しはこちらも労わって欲しいです🥺
実家に帰ると旦那に対しての愚痴のオンパレードです🤣

  • 優しいママでいたい

    優しいママでいたい

    中々、旦那さんが育児してくれるって聞かないですよね🥲
    自分の子供なのに...
    可愛いとか思えないんですかね😅
    やっぱり実家に帰ると愚痴りますよね😇

    • 3月27日
  • ひよこママ🐤

    ひよこママ🐤

    子供は可愛い可愛いと言ってますが、ホントに何もしない😅
    オムツじゃない?🍼じゃない?抱っこでしょーはいっちょ前に言ってきます(ꐦ^^ )

    この間旦那が2週間体調崩した時、入院したら実家に帰るねと言うと、環境がダメと反対され、育児が大変なら義母を泊まりに来させるとか言ってきました😱🙈
    想像しただけで鳥肌、、

    • 3月27日
  • 優しいママでいたい

    優しいママでいたい

    義母頼りにされるのが1番困る💦こっちが気遣うし余計疲れますよね😇だったら1人でやるってなっちゃいます😤

    • 3月27日
M

うちも同じです…
上の子もいる状態でのワンオペで色々やってとゆうと逃げてこの前は1ヶ月半帰ってこなくなる人です。。
なんでこっちがお願いしなきゃいけない状況になるかがわかんないですよね……
自分の子供だろって感じです……

  • 優しいママでいたい

    優しいママでいたい

    帰ってこなくなるんですか⁈
    それはあまりにもひどすぎませんか?

    • 3月27日
  • M

    M

    都合悪くなると逃げるんです🤦‍♀️
    臨月の時も出産報告するまで帰ってきませんでした😂

    • 3月27日
  • 優しいママでいたい

    優しいママでいたい

    体は大丈夫ですか?💦

    • 3月27日
k

うちは家事は全くなので、家事してくれるなんてすごい🥺と思ってしまいました😭
なかなか、生後1〜2ヶ月で育児得意!という旦那さんは少ないと思うので、本当に気長にパパを育てていく感じなのかな…と思います💦
泣き声で起きないのはパパあるあるですよね…😭
うちの場合、父親らしくなってきたなと感じたのは1歳くらいの頃です😅
一番手伝って欲しいのって赤ちゃんの頃なんですけどね…😭

でも家事してくれる旦那様なら、頑張って育てれば希望はあると思います✨ただ、いきなりは期待しないほうが良いかもですが……😭
まだ本当に分からないことが多いと思うので、逐一伝えていったほうがいいです😊

  • 優しいママでいたい

    優しいママでいたい

    徐々にって思ってた方がいいですかね💦
    やっぱり家事もしてくれるって中々無いですよね😭
    でも期待してしまうのと今が1番大変なのでもっと手伝ってよ!って思ってしまいます🤣

    • 3月27日
らーちゃんzまま

私の旦那は育児自分からやろうとしますが
絶対自分でやったほうが早いのでで自分でしちゃいます😂

泣いてる時変わろうか?いってくれます
上の子ともちゃんと遊んだりしますが結局YouTubeに頼りがちで
怒ってばかりですが笑笑

夜中は母親の仕事だなって感じるため
平日は自分がやりますが
休みの日であれば叩き起こしてミルク作らせてます爆笑

ベビーは起きてもすぐ寝ちゃう子なので旦那も寝かしつけとかしてくれます

なになに担当など作られてみてはどうですか?🥺
寝かしつけとか!

  • 優しいママでいたい

    優しいママでいたい

    誇らしい旦那様ですね💕
    YouTubeに頼ってでも育児してくれるのは素晴らしいです👏
    うちの旦那も見習って欲しいです😡

    担当制度いいかもしれないです😳

    • 3月27日