
1歳1ヶ月の息子が他の子に興味津々で近づきたがるが、噛む癖があるため離す。仲良くなりたいが、教育的にどうか悩んでいる。正しい対応は?
1歳1ヶ月の息子について
人見知りも場見知りもせず、色んなものに興味津々です。
いちばん興味があるのが同じくらいの歳かちょっと上の子供で、児童館などに行くとおもちゃより他の子に興味津々です。
近づいて言って触ろうとしたりします。
噛む癖があるのと、感染病で気にする方もいると思い、すぐダメといって離れさせます。でも、お友達と仲良くなりたいのにダメと言って離すのは教育的にどうなのかな?とも思ってしまいます。近くで座らせて遊ぼうとしても近ずきたがるので抱っこして人気のないところで遊ばせています。(すぐ歩いて他の子のところに行きますが、、、。)
どうするのが正解なのでしょうか?
- もここ(3歳1ヶ月)
コメント

🐻❄️
お相手のお子さんやそのお子さんのママさんにもよるかなぁと思いました🙌
うちもよく支援センターへ行きますが、うちの子に近付いて来てくれる子いますが、私はなんにも思わないですし、可愛い〜!うちの子と遊んでくれるの〜?えー嬉しい〜!!と微笑ましく見ちゃいます☺💕
さすがに支援センターに連れてくるママさんで「うちの子に近付かないで!」って言うようなママさんはまず来ないかと思いますが😅、相手の子も人見知りするタイプかもしれませんし、子供とママさんの様子伺って、嫌そうな顔してたらすぐ様「ごめんなさい!」と引き離しますかね😅我が子には「お友達はママと遊びたいみたいだから今はこっちでママと遊ぼうね」と声掛けしますかね❣️

たぁこ
児童館に来る人はある程度のことは覚悟してると思います。
ただ、噛むことに関しては良くないとおもうので、お子さんから目を離さず、噛みそうになったらほかのおもちゃで気をそらすか、声掛けをするといいですね😄
もし噛んでしまったら、噛まれた子に謝って、お子さんには「噛まないよ!」とか「噛まれると痛いから止めようね」とかその度に言うといいですね😄
-
もここ
危ないことがないようにだけ気をつけて一緒に遊ばせたらいいんですね!
いままで引き剥がしてしまって、その事で体力尽きてしまって居たのでもう少し自由にさせようと思います!- 3月26日

ルーシー
うちの長男が、おもちゃよりも人が好きで他の子や他のママさんの所ばかりいくので児童館とか毎回ゲンナリしてました笑。
近づくと嫌な顔してくるママだったらすみませんって引き離して、嫌な顔してなかったら可愛いですねー何歳ですか?とか言いながら眺めて危ないときは阻止してました。
ちなみに、遊んでる他の子(必ず年上の女の子グループのところ)や他のママさんの所に行っちゃうので公園つれてくと気を遣いまくりで疲労困憊してます。
-
もここ
全く同じです😭😭😭
呼ぶとこっちは見るのにニコってして他のお母さん、女の子グループ、走ってる男の子の所に行きます😇めっちゃ疲れますよね!笑
物怖じしなくて好奇心旺盛で良いことなのかもしれないけど、もうちょっとじっとして遊んでくれって感じです笑
あまり児童館でも同じタイプの子がいないので、お話聞いて仲間がいて安心しました!笑- 3月27日

o
うちの次女はドスドス歩いて行って思いっきりお友達を殴り歩いてます☺️
おもちゃより人間!
お友達のママやパパにもふら〜っと近づいて行って愛想振り撒いてます🤷♀️
毎回謝り散らかして帰るのがしんどくて人に怪我させないために児童館に行くのをやめました…😭
-
もここ
そうなっちゃいますよね〜、、、
- 3月27日

はじめてのママリ🔰
児童館って少し年齢層高めかなと思うので、可能なら支援センターとか、もう少し小さい子向けのところに行かれてみてはいかがでしょうか。そう言うところは他の子供にもお母さんぴったり張り付いてるので、一緒に遊ばせるの歓迎なのか嫌なのか分かり易いです。
ちなみに私は他の子との交流も持って欲しくて支援センター行ってたので、近づいてくる子は大歓迎でしたよ♪噛むのだけは止めてあげて下さい💦
-
もここ
児童館じゃなくて支援センターです!書き間違えました!
噛むのだけは気をつけます😣- 3月27日
もここ
一緒に遊んでもいいですか?って聞いて遊ぶ感じで大丈夫ですかね?危なかったらそれはダメだよって教える感じで🤔
🐻❄️
いいとおもいます☺お子さんからは必ず目は離さないようにしてれば🙌
うちの下の子も同じ月齢ですが、身体がデカイこともあり力も強くて😓、お友達と遊んでておもちゃ取られたり取ったりして手が出ちゃう事もあるので、やばいなと思ったら速攻仲裁入ります🥹(笑)
もここ
引き剥がすことに体力つかって疲れすぎて最近行くのやめてたので、少し気が楽になりました!
同じです!うちの子もおおきめです!!
11kgで私の化粧品を奪われて力強すぎて取り返せないくらいムキムキです😭だから余計心配で、、、。見守ってやばいと思ったら速攻仲裁ですね✍️やってみます!!