※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっふぃ*
家族・旦那

私の仕事は早番や夜勤もあり曜日も完全シフト制なので、子供たちを土日…

旦那の愚痴を聞いてください。。

私の仕事は早番や夜勤もあり曜日も完全シフト制なので、子供たちを土日旦那に預けて仕事に行くことも多々あります。旦那はご飯を作ってくれたり、子供たちを遊びに連れて行ってくれたりと協力的ではあるのですが、子守りとなると心配事がたくさんあります。


自分が寝ていて、子供2人(6歳、3歳)が居なくなっていた。徒歩3分くらいですが祖父母の家に歩いていっていた。住宅街で車通りはそこそこある。

ショッピングセンターに連れて行って、自分の友達と会い話していたら居なくなっていた
下の子を探し回って、知らない女性の方が保護してくれていた。

毎日飲んでる薬を飲ませ忘れる。

薬はまだいいとして、居なくなる出来事が本当に怖いです。
公園で遊ばせていて、上の子やそのお友達と鬼ごっこを一緒にしている間、下の子は遊具で遊んでいたらしく、低い場所ですが落ちて怪我した。

どれも大事に至らなかったからよかったものの、一歩間違えれば大惨事です。

いつも今日の出来事みたいに笑って報告してきます。
腹が立ちます。
毎回、え、危ないからやめてよ!とは言っていますが、今日改めて伝えました。感情的になるといけないと思い、「休日お願いするとき本当に気をつけてね。本当危ないから」と冷静に伝えましたが、面白くないのか、うん。と頷くのみでした。

自分は家事も子守りもよくやってると思っているタイプです。確かにやってくれてはいますが、それはお互いフルタイムで働いているんだから当然ではとも思います。
まず子供に何かあったらどうするんだ、簡単に「大丈夫だ」と片付けられて聞く耳を持たない、危機管理能力0です。
仕事は優秀な方で役職も上の方まで付いていますが、子守りはポンコツです。。

どうやったら旦那にうまく伝えられるのでしょうか。
注意されると途端に機嫌が悪くなります。。

コメント

ままり

仕事で優秀が故に、人に指摘されると面白くないんでしょうね。

正直読んでいてゾッとしました。
私なら、寝ていて起きたら居なくなっていた時点で子守を頼みません。
自分の実家、もしくはお金を払ってでも自分のシフトに合わせて外部に預けます。

たまたま親切な方が保護してくれたから良かったものの…
スーパーのトイレで殺され、リュックに詰められて遺棄されたお子さんもいます。

一瞬です。
いつどこで誰が、我が子を狙っているか分かりません。
実際に居なくなった瞬間に立ち会ったのにヘラヘラしてる時点で、何を言われても意識は変わらないと思います。

一体何が大丈夫なのか。
命をなめるな!と叫びたい。

  • みっふぃ*

    みっふぃ*

    コメントありがとうございます。私もその事件を思い出しました。私が必死に訴えても、過保護、心配しすぎと言われたこともありました。
    何かあってからでは取り返しつかないことをわかってもらいたいんです。

    本当に命をなめるな!ですね。

    • 3月27日
ママリ

子守はポンコツ…😂

ほんと、怖いですよね。2歳の双子の子も目離してマンションから落ちたニュースもありましたよね。3歳の子だってマンションだったらそうなりますよね😔

男性ってほんと危機管理ゼロですよ。5ヶ月くらいの時に歯医者行って帰ったら旦那爆睡で大泣きで寝返りから身動き取れなくなってて、それ以来信用出来なくて任せた事無いです😔

上の方と同じく父親とスーパー行って、トイレーって居なくなって多目的で殺されたニュースの子も多分3歳だったはず…キャンプ場で居なくなった子も6歳歳?7歳…?ウチではそういうニュースの事伝えてます。外では1ミリも目を離すなってしつこく言いましょう!

  • みっふぃ*

    みっふぃ*

    コメントありがとうございます。
    寝返りから戻れなくてって言うのも命に関わる問題ですよね。なぜ男性は我が子の泣き声にも気付かず寝られるのか、、

    事件に関してもそうでしたよね。我が子は大丈夫だと謎の自信があるようです。

    • 3月27日
ママリン

旦那さんに預けるのは 危ないかもですね💦💦

本当に危ないから 今の感覚なら 旦那さんには 預けられないってことを 伝えても 伝わらないですかね?💦

  • みっふぃ*

    みっふぃ*

    コメントありがとうございます。
    旦那に預けるの危ないですよね。私の仕事も考え時かもしれないです。旦那がしっかりしてくれれば、何とか両立できるのに情けないです。。

    • 3月27日