![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姑からお金を借りられた経験があり、再度の無心にどう対応すればいいか悩んでいます。100万円以上は出したくないが、義兄への300万円返済が条件。お金が本当に必要なのか確認したいです。
姑に昔、お金の無心をされました。
スルーしましたが。
2年前かな?
姑が長男である私の旦那のお兄さんに300万円貸したか渡したかしました。(理由は義兄の借金)
今後、姑に再度お金の無心をされたら、どういう対応が1番穏やかに済ませられるでしょうか??
此方としては、お金は出しても100万円(最初の最後で)出したくないですけどね。
かつ、義兄へ渡した?300万円を返却が済んでいることが最低条件です。
もっと言うと、本当にお金がないことを確認したいくらいです。(確認する手段があったら教えてくださいー)
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント
![ママん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママん
うちもお金ない。渡せるお金がない。貸せるお金もない。…ってないないないないを連呼して諦めてもらいますかねー。
1回貸したからまた来るんですよ。
それか、貸して欲しい内容に納得して何とかしてあげたい気持ちがあるなら『これは返さなくて良いから今回で最後にしてください。』って言って100万渡しますかねー。。。
はじめてのママリ🔰
また来るのは困りますね…
何とかしてあげたい気持ちはこれっぽっちもないのでないないが1番ですかね…
ママん
そうですねー。こっちが借りたい位だわ😂って言ってやったら良いんじゃないですか?w