※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義家族と月2回、6-7時間会うのは少ないと思いますか?

義家族と月2回、6-7時間会うのは少ないと思いますか?

コメント

Min.再登録

むしろ多い方だと思います😳
2週間に1回も会う必要、用事がないので...

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    これでも、もっと会いたい毎日会いたいと言われてます😭

    • 3月26日
  • Min.再登録

    Min.再登録

    それはしんどいですね💦💦
    今のペースでも充分頑張ってらっしゃるのに...。
    法律上は親族になったとはいえこちらからすると義実家は他人。
    程よい距離感があってこそ程よい関係が築けると思うので、仲が良くても今のペースで限界です:( ;´꒳`;):

    • 3月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭😭

    それがなかなか理解されず、家族なのにっていうタイプの義家族です、、。程よい距離感ってのを知らないみたいです😭

    • 3月26日
deleted user

うちは義実家の隣に住んでますけど、トータルの時間としたらうちの方が少ないと思います💣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    これでも少ないらしいです、、

    • 3月26日
deleted user

うちは30分の距離なのに年に1.2かいなので月2は多いかと思います😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そのくらいの距離感が理想です😭

    • 3月26日
deleted user

多いです!!!!!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    これでも少ないと言われイライラです!!!

    • 3月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    仲良くないならしんどいですよね💦

    • 3月26日
레이나.🤍

多い方だと思います!
我が家は義理実家が遠方なのもあり年1会えばくらいですね..........

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私たちの家の近くに引っ越して、もっと会いたいそうです笑

    • 3月26日
  • 레이나.🤍

    레이나.🤍


    孫フィーバーですかね?🥹

    • 3月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まさにそんな感じです笑

    でも、そう言ったかと思えば私たちに離婚されても困るから月2回でも会えればいいと思うことにすると言ったり、、。会わせてるのに、なんで我慢するみたいなニュアンスで言われなきゃいけないのか、、

    • 3月26日
  • 레이나.🤍

    레이나.🤍


    孫を好いてくれるのは嬉しいけど
    頻度ってものがありますよね、、、、
    月2回で義母側が妥協してあげてるみたいな言い方ちょっと😃⁉️💦な感情になりますね
    ただ用事もなく会いたいからって理由だけで来るなら困っちゃいますね、、、

    • 3月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとに😃⁉️💦って感じでした!笑
    用事があってきたこと一回もないです笑

    • 3月26日
あーちゃん

多いです💭近くに住んでますが月2回も会いません。用がないので😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    月2回もっていう感覚、変じゃないってわかって良かったです!笑

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

徒歩で行ける距離ですけど特に子供産まれてからはそこまで会ってないです💦
少なくないと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わたしは子どもが産まれてから頻度が急に上がりました😭

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が何回も会うと疲れるので頻度下がりました、向こうの両親も旦那もちゃんと今のところ気遣って文句言ってこないです😭

    月2回でしかもしっかり長時間会わせて少ないとか言われるのダルすぎですね😭

    • 3月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    気を遣ってくれるのは良いですね😭
    時間も長いですよね?
    その感覚がわたしと義家族と違いすぎて、近くに住んでもっと会いたい毎日会いたいって言われてしんどーって気持ちです、、

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    突撃で来られること稀にあるけど玄関先までだし、その辺まだ分別あって助かってます😂
    時間長すぎです、朝から来ても夕方までいるようなスケジュールですよね😇
    週末にして旦那さんに対応してもらって、自分はどこか出かけるとかダメな感じですか??😭
    私は義実家頻繁に連れていきたいなら1人で子供連れて行ってってお願いしてます😔
    それから殆ど行こうとしませんが...

    • 3月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    以前は泊まりもあったし、時間も朝8時から18.19時とかありました笑
    しんどくなって泊まりやめてほしいと伝えたら今みたいな感じになりました!
    自分いない時、子どもとどう関わってるのか気になってしまいます😭

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泊まりとか無理すぎます😭
    乳児抱えた家に遠慮なさすぎじゃないですか?😭💦
    気になっちゃうと席外せないしママリさんしんどいですね😭

    旦那さんは味方してくれない感じですか?😢

    • 3月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    しかも義母が新生児の頃に、2泊、その次の週に3泊していきました。その時にふつう気を使ってくれるものじゃないの?って旦那に聞いたら、
    うちの母親は1人より誰かいたほうか助かるってタイプだからわたしのふつうは母のふつうじゃないから言わないとわからないって言われガッカリしました笑

    味方だと思ってたんですけど、もっと会いたいと言われれば会わせてあげたい。月2回は少ないと思ってるって言われた時、理解してくれないんだなーって悲しくなりました😭

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌すぎますね😭
    それ逆に言える事で、母の普通が嫁の普通じゃないんだから、旦那から母に一言言ってよって感じですけどね....
    産んだのも育てるのもママリさんなのに、なんで義母の普通の方がまかり通るのか謎です😢

    わー、旦那さんタイプ的にはうちの旦那と一緒です😭
    うちもそんな感じで何かと会わせようと予定入れようとする人だったんで、1人で全部やってって言って今の頻度に落ち着いた感じなんですよね😂
    その価値観が合わないと結構しんどいですよね😢

    旦那さん、同じ頻度でママリさんのご両親呼んだら、喜んで対応するタイプですか??

    • 3月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そのふつうの違いを義母にも伝えてもこんな感じなんですけどね笑

    ママリさんはどのくらいの頻度と時間で義家族と会ってますか?

    旦那自身がコミュニケーションあんまりとる方じゃなくて、ただその場にいて時々会話に参加するって感じなんですけど別に会うのは嫌じゃないみたいです!
    うちの両親はそんな長時間いないですけどね😭

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    伝えてるんですか‼︎
    それでその状況はしんどいですね...妥協してるつもりなんでしょうが...

    うちは不定期ですがなんだかんだ月1-2回は会ってるかもしれませんが、とにかく時間が圧倒的に短いです💦
    玄関先で5分〜ご飯一緒した時でも長くて3、4時間とかだと思います😢
    ご飯一緒は結構稀です💦
    うちに来た時なら尚更、お祝い事とかじゃない限りそんなに長居する事絶対にないです💦

    ご両親は気遣ってくださる方なんですね😭
    旦那さん自分がそんな感じだからって、ご両親に同じような頻度できちんと相手してって言っても月2回長時間会う気になれるのか気になるところです😇

    • 3月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    それでも月1.2回お会いしてるんですね、お疲れ様です😭

    たくさんお話聞いてくださりありがとうございました😭
    だいぶ気が楽になりました!
    この結果旦那に見せようと思ってます😂

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

義実家まで歩いて3分ですが
多いと思います。
関係良好ですがとくに用事なければ会いません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    良い関係性を築けていて羨ましいです😭

    • 3月26日