
コメント

はじめてのママリ🔰
今年ちょうど継承です。
旦那が院長で義父からの継承になります。
事業運営にあたって雇っている職種としては、医師、看護師、医療事務、放射線技師、理学療法士、顧問税理士、労務士になります。
税理士、労務士に関しては元々の方達にそのままお願いしています。
書籍や資格などは全く勉強してません😂始めたらなんとかなるかななんて思ってます😂
はじめてのママリ🔰
今年ちょうど継承です。
旦那が院長で義父からの継承になります。
事業運営にあたって雇っている職種としては、医師、看護師、医療事務、放射線技師、理学療法士、顧問税理士、労務士になります。
税理士、労務士に関しては元々の方達にそのままお願いしています。
書籍や資格などは全く勉強してません😂始めたらなんとかなるかななんて思ってます😂
「お金・保険」に関する質問
お金家庭のやりくりってみんなどんな感じなの? 専業主婦の人で女性が財布握ってる人は 旦那の給料の口座やカードを持って使わせないようにしお小遣いあげてるの?毎月決まった額。? 共働きの人はどんな感じ? 育休の…
子供2人の4人家族🧑🧑🧒(子供0さいと2さい) 不妊治療を機に仕事を退職し、いまは専業主婦です 子供が小さいうちは、子供との時間を優先したいなとおもい、幼稚園はいったら、働こうかとおもってます 旦那の年収が500万ぐ…
シングルマザーの方 生活費や手当・助成金についてお伺いしたいです。 収入(保険料など)、手当・助成金の額、生活費、保育料 など他あれば教えていただきたいです! もし可能なら都道府県を記載して教えていただきた…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
大きい規模での継承なんですね!すごい👏
うちは無床クリニックなので技師さんリハさんはいないです、あとは同じです!
経営も全部旦那さんですか?🥺
うちは旦那が経営に関してやるのはちょっと不安があり、
実質しばらくは義父母+わたしが行末引き継ぐために勉強になりそうです😂
はじめてのママリ🔰
全然大きくないんです😂
ふつうの無床クリニックですが商売柄技師さんたちがいないと困るので🥺
経営はあと2ヶ月くらいしたら院長になるのでそれくらいから旦那になりますが、基本医者の仕事以外しないということなのでこちらが全部やる感じです😅労務士さんと会計事務所に常に相談してます😅
経営と言っても素人なので全然ちんぷんかんぷんです😅
はじめてのママリ🔰
全く同じです😂
うちはお産が7月なのもあってか9月に継承になりそうです🥲
お互い妊娠中ですし、無理せず頑張りましょう〜🥲✨
はじめてのママリ🔰
ビックリ😭私も出産が8月なのですが継承は7月で決定してます😂
電子カルテ導入、マイナンバー資格確認導入とかあって正直そっちで疲れてます😅
ありがとうございます、お互い頑張りましょう🙌