
お子さんが他人に抱っこされるのを嫌がる場面について、初対面の義父母との会合で心配しています。自身の姉に会った時は泣いたりビビっていた経験があり、不安です。旦那は気にしていません。
皆さんのお子さんは母親が嫌だなと思う人に抱っこされたりしたら、泣いたりしましたか?
義父母に触られたくないです。けど会わせたら抱っこする状況になるだろうし、どうなんだろうと。
今回、初めて会わせるので気になります。
私の姉に会った時は泣いたこと1回、ビビってること数回あります。(基本、姉とはあまり会ったことがなかった+息子が姉に怒られたこともあるのでビビってるのかな?と)
皆さんのお子さんはどうでしたか?
ちなみに、私が超嫌って感じです。 旦那は自分の親なのでなんとも思ってませ。
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

a
人見知り全くなかったので娘は泣いたことありませんでした
義母嫌いなので泣いて欲しかったな(笑)

退会ユーザー
その時の本人の気分次第な気がします🤔
義父には月1回会うかどうかくらいですが、基本的にはいつも泣かずにニコニコしてます😌
ただ、寝起きに会った時は泣いてました😭
また、私の叔母には何故かよく泣きます😓(私は叔母のこと嫌いではないですし、息子も可愛がってもらってるんですが…)
今はまだお母さんが相手をどう思っているかで子どもが態度を変えることはないのではないでしょうか❓
もっと大きくなってお母さんが嫌ってるとかって態度とかで分かるようになったら嫌がるかも知れませんが…😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😣
息子は一度も会ったことないので、泣くのかな?とも思ったりしてます💦
こないだスーパーで知らない人に声をかけられたとき、わざわざ近くにきて声かけられたので若干やだなと思ってしまい、息子は一切笑わず、なに。みたいな顔してました😂- 3月26日

ままり
泣かないですね😓
お子さんの性格によると思いますけどうちの子は誰にでも割とニコニコしてます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂
うちの息子も基本ニコニコしてるので泣かないかもしれないです😭- 3月26日

退会ユーザー
お久しぶりと、寝起きはダメです!おいで~しても行かないです😅義父母も泣かれてる状態で無理やり抱っこはしないです。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
初めて会わせるのでどうなんだろうという感じです💦- 3月26日

退会ユーザー
うちもよくスーパーなどで知らない人から声を掛けられますが、そういう時息子は大抵キョトンとしてます🤣
仮に泣いたとしても、義父母さんも子育てされた経験があるんですから大丈夫ですよ❗️
人見知りするのは普通ですし、知らない人とか場所とかで不安になって泣くのも成長の証ですから😌
泣いちゃったら「すみませーん」ってくらいでママさんが抱っこしてあげたら大丈夫です😊
-
はじめてのママリ🔰
そんなもんなんですかね😂
初めて会わせるのでどんな反応するんだろうと👀- 3月26日
-
退会ユーザー
会ったことある人でも会った時によって反応が違うので、毎回私も「今日どんな反応するんだろう🤔」って思いますよ🤣
「泣くかなぁー…」と心配したりもしますが、案外に平気だったりすることも多いです❗️
逆に大丈夫だろうと思ってた時に急に泣き出したり😭
何事⁉️ってなりますが、そんな姿を見られるのもこのくらいの小さい時だけだと思うと可愛いなぁと思って見守ってます😊
どんな反応するか楽しんでみてください☺️- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😣💦
反応を楽しみです🐰- 3月26日

ママリ
上の子は人見知りゼロでしたが、旦那の両親と特定の親戚にはギャンギャン泣いてました😙伝わってるんだと思ってました🤣
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
伝わるといいな〜!と思いつつあります😂- 3月26日

ままり
産まれて色々口出ししてきた時はまじで触んじゃねぇよって思ってました笑
私も超嫌でしたけど今はなんとも思ってないですね、多分笑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂
色々、口出された嫌ですよね😂- 3月26日
-
ままり
そうなんです🥲
めっちゃ嫌ですし、腹立ちます😡- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
産前産後にされたことって一生恨みますよね😭
もし差し支えなければどなようなことされたかお聞きしてもいいですか?👀- 3月26日
-
ままり
恨みます笑
部屋が暖かいから短肌着と薄手のツーウェイオールでいいって言ってるのにお風呂上がりは短肌着とコンビ肌着を着せたほうがいいって言われました笑
後私が個人的に腹立ったのは、
お風呂上がりに必ずと言っていいほどブランケットで包むのに腹立ちました笑- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😣💦
育児のことは口出しされたら嫌ですよね💦- 3月26日
-
ままり
そうなんです😅
ほんとにいやですね😅
一緒に住んでるから余計です💦- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
同居は辛いですね😭
うちは近場に住んでますが育児のことはなんも言われないですが、会いにこないことを文句言われます。- 3月26日
-
ままり
辛いです😭😭
それも嫌ですよね💦
会いたかったら自分で来いよって思ってしまいます😅- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
来られるのも困るんですが、もう世帯違うんだから、子離れしてよという感じです!
- 3月26日
-
ままり
あーそれもありますね😅
- 3月26日

ままり
私も義母苦手なので「泣け〜!」と心の中で思ってましたが子どもたちはキョトンでした😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂
私は義父母どちらもです💦特に義父が嫌です😣- 3月26日

ゆずなつ
上の子(初孫)は、5歳まで義父母の抱っこ拒否。抱っこされた瞬間からギャン泣きで義父母だけに人見知りしてます。
何なら疲れて寝てしまい義父に抱っこされた瞬間に起きるほどです!
下の子は、初めて義父母に会った生後4ヵ月から泣くことなく抱っこされてます😭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😣💦
上のお子さんはなにか察して拒否してたんですかね😣- 3月26日
-
ゆずなつ
私が義母のことが大嫌いなのを察知してくれたんだと思います!
義父には全く近くことさえしないです。
下の子は、新生児のときからほとんど旦那に抱っこされていたので平気なのかな?と推察してます。
赤ちゃんは匂いや抱っこの仕方で判断するらしいですよ💦- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😣
今日、実父が義父母の話したら息子は顔が強張ってました😂- 3月26日
-
ゆずなつ
そうなんですね!
話をするだけ強張ってるならお子さん相当、察知してますね💦- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
実際に会ってきましたが、ほぼ作り笑顔でした。 何回も私の顔を見たりして義父母に抱っこするよと言われても無視してました😂
- 3月26日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😣
うちの息子も泣かなない気がします😭