※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s
ココロ・悩み

毎日疲れています。子どもの世話で24時間自分の時間がほとんどなく、夜は長く泣き声で精神的にも疲れています。

毎日毎日疲れます
24時間自分の時間はほとんどなく、、
昼間はまだ落ち着いてたり、寝てくれますが
夜は寝付くまでがほんと長くて泣き声聞いてるとこっちが
おかしくなりそうです

子どもは可愛いし大切なのですが
身体的に加えて、精神的に疲れちゃってます🥲

コメント

シエル

ママさん毎日毎日子育てお疲れ様です😭✨️

私も最初の子がよく泣く子で、sさんと同じで昼間は比較的寝ており大人しいんですよ。あと昼間だから明るいので気持ち的にも暗くなることもなく……けれど、夜になると豹変!泣く泣く泣く!何しても泣く!www
あーーうるさいーーーーっとイライラして何度気が狂いそうになったか……
夜だし気持ちも暗くなり、ワンオペだったので、ほんとに狂いそうでした。。

そんな時は、好きなテレビや動画などを立ち抱っこしながら永遠揺れながら見てました🤣

赤ちゃんとの間に何か違うものを挟むといいですよ!
私はアニメが大好きなのでよく見てました!🌼.*

  • s

    s


    ありがとうございます😭
    シエルさんもお疲れ様です🥹

    そうだったんですね!
    めちゃくちゃわかります、、昼間は明るいので気持ち的に暗くならいんですけど夜は暗さが相まって余計にイライラしちゃうんです🥲
    で、イライラしてる自分に自己嫌悪して負のループです、、

    私もアニメ好きなので見ながら抱っこしてみます🥹

    • 3月25日
  • シエル

    シエル


    私もこれからまた生まれてくる子の夜泣きがあるんじゃないかと今からもう怯えております……💦‬

    無理をするなと言っても中々難しいので、少しでも気を紛らわしたり、赤ちゃんとの間にワンクッション何か好きなものを挟んで気分変えていきましょ🥰

    • 3月25日
  • s

    s


    夜泣きには怯えますよね🥲

    そうですね!気分転換を上手にしながら頑張ります🥹♡
    優しいお言葉下さりありがとうございます😭

    上のお子様の育児もされながらで大変かとは思いますが、無理されず
    お身体大切になさって下さい😌

    • 3月25日
せら

毎日毎日本当にお疲れ様です。
疲れるまでお子さんをあやしてると腕も痛いし腰も足も辛くなりますよね…。
夜は寝る時間を決められてるでしょうか?
まだこれから生活リズムをつけられる時期でしょうから、あと2ヶ月ほどでもう少し眠れるようになると思いますよ!
それでも辛かったら旦那様でも産後ヘルパーさんでも良いので誰かに頼って下さい。sさんが健康に休めることが今は第一かもしれません。

  • s

    s


    ありがとうございます😭
    せらさんもお疲れ様です🥹

    そうなんです、、体も痛いししんどいしのに気持ちも疲れてしまって💦
    夜はまだはっきりと決まってなくて21ー23時の間です!
    月齢が大きくなって少しでも眠れるようになることを願ってます🥲

    主人は協力的なんですが、交替勤務で夜勤があるで休みの日以外はほぼワンオペって感じで、男の人は聞こえないとか言いますがその通りに夜泣いても主人は全然起きないので自分がしんどくても起きるしかなくって🥲
    ヘルパーさんとかも検討してみてもいいかもですね!ありがとうございます😭

    • 3月25日
ママリ

2か月ですよね、、、
お疲れ様です😭😭
我が子可愛い反面、体がついていかず泣きたくなる日々だった記憶が。。
産んで育てて、凄い偉業をされてますから、たまに息抜き!を忙しいかと思いますが、、、

  • s

    s


    2ヶ月です!
    ありがとうございます😭
    そうなんです、、ほんとそれです🥲
    休める時に休んで気分転換をしながら頑張ります‼️

    • 3月26日