
コメント

ひょろり
5.6ヶ月であげました!いろいろ興味が出て、私は必要だと思います✨

manami.*
うちは離乳食のステップアップのために6ヶ月半頃から与えてます。
ツブツブが苦手で、おせんべい食べれば変わるかもと聞いたので試してみました⑅◡̈*
脳の発達を促すのにもいいと思うので、ママが気にならなければあげていいと思います♡
うちは今毎日ではないですが、昼間にあげたりしてますよ❀.(*´◡`*)❀.
-
ぽかぽかぽか
脳の発達と聞くと気になりますね😊
毎日でなくたまにならいいかもしれませんね😊
ありがとうございました✨- 1月19日

はる
うちは1歳まではおやつ必要ないと思って、1歳すぎてから与えました。手づかみや噛む練習はわざわざお菓子でしなくてもいいかなとは思います。
ぐずったりしたら泣きやませるのにおやつを与える方もいると思いますが、うちはそれはしたことないです。泣いたらもらえる、と思ってほしくないので。
-
ぽかぽかぽか
たしかにわざわざおせんべいでなくても離乳食やくだもので練習になりますよね😊悩みます🌀🌀
ありがとうございました✨- 1月19日

ぽむ
うちも6ヶ月であげました!
もう歯が生えているのでカリカリするのが面白いみたいです💡
かじれるけどうまく食べられないので、最終的には割って食べさせてます😁
-
ぽかぽかぽか
6ヶ月からってものを多く見かけたので気になってました😊
うちの子はまだ歯ははえてないのでまだ早いのかな〜
ありがとうございました✨- 1月19日

退会ユーザー
あたしも1歳まであげるつもりなかったです。先日、ママ友数人とランチに行った際に、結構みんなあげていて😊確かにランチしてるとき子供も欲しそうにしてるし、おやつあげようかな、と思いました!
あとうちの娘は急に離乳食食べなくなったので、朝と夕の離乳食の間におやつタイム設けてます💓💓それでも赤ちゃんせんべいちょっとしか食べないですけどね😂💦
-
退会ユーザー
ちなみに毎日はあげてません!気が向いたときです 😊- 1月19日
-
ぽかぽかぽか
欲しそうにしてたらあげてみたくなりますね😊
まだその様子はないので、もう少し様子を見てみようかな🎵
ありがとうございました✨- 1月19日

モコ
離乳食と同時にあげました😯ちなみに五ヶ月です。
全部は食べれないから最初は半分あげて、残りは自分で食べたり、こんなして食べるんだよ〜って教えたり、おしゃぶりがわりになったりと便利でしたよ😂✨
自分はお菓子よりはジュース、果汁の方が1歳なるまではいらないと思ってます😂💦
お水、お茶飲まなくなるの困るし、検診でジュースしか飲まなくなって歯が溶けた子の写真みて引いたので…😂💦
-
ぽかぽかぽか
歯がとける😨😨
こわいですね〜🌀気を付けます💦
ありがとうございました✨- 1月19日

退会ユーザー
離乳食は手作りにこだわりたく、
BFは使いたくないものの
離乳食をどのように進めればいいのかが
具体的にわからなかったので
おやつでステップアップしてきました(*^^*)
私が食べて、こんな感じかー、と
息子に食べさせてみて
食べれるようなら離乳食でも
硬さや、口溶けを真似て進めました(><)
車内でぐずる時や
ちょっと公園、という時などに便利ですし
自分でもつ練習にもいいですよ🎶
毎日ではなく
たまに私たち夫婦がおやつを食べる時に
子供も一緒におやつタイム
と言った感じです(*^^*)💓
-
ぽかぽかぽか
なるほど😊
ステップアップとしての方法でもあるんですね🎵
ありがとうございました✨- 1月19日

ちなってぃ
年齢にあってるおやつをあげてました(´・ω・`)
-
ぽかぽかぽか
年齢に応じてしっかり合っているものをあげたいですよね(´∇`)
ありがとうございました✨- 1月19日
ぽかぽかぽか
1つの経験になりますよね😊
ありがとうございました🎵