※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後4ヶ月半の赤ちゃんのミルク量が減り、体重も減少している。医師は様子見を勧めたが、体重増加不良の診断基準や他の病院受診の必要性について知りたい。

すごく悩んでいるのでアドバイス頂けるとありがたいです。。生後4ヶ月半、ミルク量が減り体重も減っています。もともと800くらい飲んでいたのが、ここ1ヶ月遊び飲みが激しく600くらいしか飲みません。100飲むとニコニコ舌で哺乳瓶を押し返されます😵体重も2週間前に測ったときより減っていて心配で予防接種のときにかかりつけ医に相談しましたが、おしっこうんち出て元気そうだから様子見と言われました。ですが体重減ってるのに大丈夫なのかなと心配です。たまにママリで体重増加不良で大学病院通われてる方をお見かけしますが、そのときの診断基準?を教えてください🙏他の病院受診した方がいいか悩んでいます。体重グラフを添付します🙇‍♀️

コメント

三児のmama (26)

うちの上の子なのですが、
ミルク与えるも拒否で一回も飲まず母乳のみでこんな感じでした!
離乳食も一口二口でいやがり食べなかったです!

大幅に減らない限り大丈夫だと言われうちの子も様子見でした( ; ; )

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    離乳食も食べなかったんですね💦もうすぐ5ヶ月で離乳食食べてくれるかなーと少し期待していますが祈るばかりです🙏うちも大幅には減ってないのでもう少し様子見します。

    • 3月27日
rin

次男と似ています🥺
3ヶ月頃から遊びのみが始まり、ニコニコ全く飲まず減りました。
必死に増やそうと色々試行錯誤しましたが改善されず約2ヶ月
徐々に飲む量が増え、ほんとに少しですが
病院も調べるくらい私も悩みましたよー💦
今でも次男な小柄でギリギリ曲線内です🥺
個性なんだろうなと思っています

私は行きませんでしたが大学病院受診するなら
うんちおしっこの出がかなり悪い、おしっこの色が毎回濃い、不機嫌なことが多い、ですかね🥺

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    本当になんでこんなに飲まないのー!?って毎日ミルクが憂鬱です😅たぶんうちも個性ってことなんですよね💦もう少しで離乳食なので食べてくれることを祈るばかりです🙏
    おしっこうんち順調で機嫌もニコニコなので様子見します。

    • 3月27日
もみじ🍁

全く同じです、2月までは
一回で180飲み切っていたのに
3月から160や140、100の時も
あります…
トータル600切るときもあります!
おしっこ、うんちも出てるし
機嫌がいいのでそう時期なのかな
って思ってます😰

体重はこまめに測ってないので
もしかするとママリさんの息子さん
みたいに減っているかもしれません😅

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    心配性で飲まなくなってからついスケールで毎日測ってしまうんですが、あんまり測らない方がいいですよね😂
    うちもおしっこうんちよく出て機嫌もいいのでたぶん個性なんだと思いますが、親としては飲んでほしいですよね😂
    もう少ししたら離乳食始まるので食べてくれることを祈るばかりです!🙏

    • 3月27日