※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

認定こども園の保育時間や土曜日の状況について質問です。園長からの指示や市の情報との整合性について疑問があります。

認定こども園に通ってる方、働いてる方おりますか?
何時から何時まで開いていますか?土曜日も開いていますか?(幼稚園クラスではなく保育園クラスです)


4月から認定こども園に通う0歳の子供がいます。
先日園長と面談があったのですが、
・土曜日は開所しているがほぼ誰も登園しないから皆さん休むようご協力をお願いします
・朝は7時半以降の登園、お迎えは18時まででお願いします。延長保育も誰もいないため基本使えません。
と言われました。

7時から18時まで開いていて、
18時から19時までは延長保育。
月から土曜日まで開いていると市のホームページには記載されてるのですが、
7時には来るな、土曜日も来るななんてことあり得るのですか?💦



カテ違いだったらすみません。

コメント

あんころもち

認可保育園で働いていて
認可保育園に預けてます🙋‍♀️


0歳児クラスでしたら
何時〜
何時まで。という園はありますね。

ただ土曜も難しいのは聞いたことがありません。

がじやま

こども園で娘が通ってますが
1歳半~入園できるので
そういうのはないですね😊
むしろ延長保育結構使ってました。
息子が認可保育園ですが
3ヶ月~入っていて基本休みの日はお家で見てます。
面談のときにまだ小さいからできるだけお家で、、お母さんが用事などのときは預かりますのでって言われました😊0歳児なので
まだ小さいからだとおもいますよ😊

はじめてのママリ🔰

うちの子も4月から認定こども園です!
土曜日もフルで預けます!
仕事の通勤時間も考えて、8:00頃登園、17:50頃お迎えになりそうです!
園の書類には、通常保育7:30〜18:00まで、18:00〜19:00は延長保育と記載がありました。
仕事のトラブル、渋滞、などお迎え間に合わないこともあると思うので、延長保育も園の方に確認済みで、利用してる方いらっしゃるようです。

別の園を見学の際に、書類には土曜保育やっていると書いてあっても0歳はみれない、と言われたところありました。土曜は出勤している保育士が限られていて、手が足りなくてしっかりみてあげられない、との理由でした。他にも、土曜日までフルで預けるのは赤ちゃんに負担と言われたところもありました。
書類だけじゃ信用ならないなと思いました…。

見学などは行かれてないということでしょうか?
もし、見学の時は良いって言われたのに、入園決まったら預かれません、って言うこと変わったなら市役所とかに問い合わせた方がいいのかなと思います…

たこさん

うちの子の園は2年前からこども園に変わりました。長男が入園したときはまだ保育園でした。
7時〜20時まで開いてます。18時〜は延長になります。
土曜保育は姉妹園での一括保育です。パパもママも土曜就労だと証明書が必要です。
早朝や延長の時間帯に0歳児はダメという話は聞いたことないです。
『保育が手厚い8時〜16時に送迎の協力を…』というのは入園のしおりに書いてあります。単純に職員が多い時間帯ですね。


おそらくですが…元々は幼稚園だったけどこども園に変わったのではないですかね?
そういう園を見学したことがありますが、延長保育には全く理解がなくて就労家庭に配慮がないと感じました。なので希望園には書きませんでした。

保育園や幼稚園がこども園に転換すると国や自治体からかなりの補助を受けられるそうで、これからもこども園はどんどん増えるそうです。
ただそれまでやってきたやり方をほとんど変えない園も多くて、結局は元が保育園だったか幼稚園だったかでかなり違いがあると感じます。