※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の3回食の時間は10:00、14:00、18:00がおすすめです。離乳食後の授乳は必要ないです。

みなさんの離乳食3回食の時間を教えて下さい!!
7:30、12:00、17:00ごろを考えているのですが、これでもいいのでしょうか?
ネットを見ると、10:00、14:00、18:00ごろと書かれていました。
このような時間にしたほうがいいのでしょうか?!

また、離乳食をものすごく食べるので、母乳をあげなくてもご機嫌なのですが、まだ離乳食後はあげたほうかいいのでしょうか?
離乳食たくさん食べるならなしでもいいのでしょうか?
できれば、授乳は起きた時(離乳食後)と寝る前だけにしたいと考えています。

コメント

はじめてのママリ🔰

時間は何時でもいいと思います。

母乳あげなくても
体重がしっかり増えていれば
問題ないと思います。

朝と昼の間と昼と夜の間に
おやつ(バナナや赤ちゃん煎餅)
とかあげた方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    おやつですね!
    そうします!!

    • 3月26日
ママリ

たまにずれることはありますが、うちは7時半、12時、17時です!

そのネットの情報は一例であって、必ずしも正解じゃないとおもいます!

またおやつが始まれば10時や15時に補食としておやつをたべることにもなりますし、お昼寝時間も考えるとうちはそのネットの時間だとうまくいかないです💦

また保育園に入る予定がある場合はそれに合わせてあげるのもありだとおもいますよ!

保育園のお昼はだいたい11時〜11時半頃です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じで安心しました。
    そうですよね。ネットに合わせる必要はないですよね!
    ありがとうございます!!!

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

ネットは何故だろう。
14:00だとお昼寝時間被りますよね😳

7:30離乳食
9:30おやつ
12:00離乳食
15:00おやつ
18:00離乳食
19:00お風呂、授乳、消灯
が良いかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にその通りで。
    見た時に、寝てますよー。ってなりました。
    わかりやすい流れありがとうございます!
    とても参考になります!!

    • 3月26日
さくちゃん

7時、12時、18時に食べさせています。おやつは15時ごろフルーツヨーグルトや蒸しパンなどをあげています。
家庭のご飯の時間に合わせて大丈夫だと思いますよ!

うちの子も離乳食をよく食べ、食べ終わったあとご機嫌なので最近授乳なしにしました。その代わりに1時間に1回ちょっとずつですが麦茶飲ませています。
授乳は朝の離乳食の後と寝る前だけです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感じで安心しました!
    水分補給大切ですもんね!
    ありがとうございます!!

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

起きる時間やお昼寝の時間もあると思うので好きな時間でいいんじゃないですか?😊
ご飯よく食べる子は欲しがらない限り授乳してないって言ってましたよ😊寝る前だけあげてるってゆってました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    考えすぎなくていいんですね!
    みなさんの意見聞いて安心しました!
    ありがとうございます!!

    • 3月26日