
コメント

たまこ
セレモニースーツって
かっちりした感じだし、
高くて買う気になれなくて…
それっぽい感じのセットアップ
買いました🤭

Y
ツイードとかのTheセレモニーとかではないですが、式典用のシンプルなスーツをきちんとしたものを七五三の時に用意しました🙂
安くないので、長く着る予定です、太らないように戒めも兼ねてます😁
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました✨✨
なるほど!七五三にも着られますよね✨✨スーツはやはりしっかりしたいいものがよいですよね✨✨長く着られるいいものは絶対損しないですしね❣️☺️- 3月25日
-
Y
お子様二人ですし、うちも二人なので、数年毎に出番ありますから、いいもの買っても良いかなと個人的には思います☺️
安いもので揃えて、普段遣いして着潰して、買い替えていくのも良いですが、それなら個人的にはレンタルしちゃいますかね🤔
その方がきちんとしたもの着られますし、置き場所やクリーニングなどの手間は掛からないですし💡- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
本当ですね❣️なるほどです✨✨いいものを検討してみますね✨✨ありがとうございました☺️✨✨
- 3月25日

sia
お子さん二人だとこれからお姉ちゃんの入園式、卒園式、小学校入学式、妹ちゃんの入園式、卒園式、小学校入学式、習い事によっては発表会…と向こう数年だけでも結構着る機会があると思います。
その度にあれがないこれがないと慌てるのは結構大変だし却ってお金かかったりしそうなので(普段から綺麗めを沢山持ってるとかなら良いのですが…)
とにかくこれ着る!って1着持っとくとその時になって慌てなくて良いと思いますよ( ˊᵕˋ )
入学でも卒業でもいける色が良いと思います(*’ヮ’*)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました😭✨✨たしかに、ここぞ!というお祝い事の時のお洋服が1着あると長く使えていいですよね✨✨
汎用性が高いものというと、何色がよいのでしょうか?ネイビーとかが、無難ですかね?- 3月25日

みい
ジャケットだけ買い足して、他は手持ちの服にしました🙂
ちなみに、私は子どもの行事には着物が多いため、セレモニースーツは着る機会があまり無いという理由です🌸
-
はじめてのママリ🔰
コメント頂き、ありがとうございました☺️✨✨私も着物があるので買うのはもったいないかなぁ…と思いつつも、自分で着付けがまだできないのと下の子が小さいので洋服の方が便利なので迷っていて💦
なるほど、ジャケットだけ買い足すという手もあるのですね✨✨参考にさせて頂きます✨✨ありがとうございます☺️- 3月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
そうなんですよね、着る機会も少ないのに高くて💦
それっぽい感じのセットアップ素敵ですね✨✨私も探してみます✨✨