※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

自分が「祝う側」と「祝われる側(変な言い方ですが…)」の両方になった…

自分が「祝う側」と「祝われる側(変な言い方ですが…)」の両方になったとき、皆さんどうされているか伺いたいです。
私の周りでは現在結婚・出産ラッシュになっています。私としてはどれもお祝いしたい相手ばかりです。また、相手はみんな私の妊娠を知っています。
私としてはお祝いを渡したいのですが、それが内祝いをするプレッシャーになったり「お祝いしてもらったからこっちも出産祝いを渡さなきゃ」と思われたりして相手の負担になったら困ります。これまでに、お祝いのリクエストを聞いたら「お祝いなんて良いよ!それよりそっちの出産祝いのリクエスト考えておいて」と言われたこともありました。
「お互いにお祝いは渡すが内祝いは無し」というのがお祝いが出来る上にお互いの負担が少ないと思うのですが…これだと相手側が私に出産祝いを渡してくれることが前提になっている上に何だか事務的な対応で失礼かな、と考えてしまいます。お祝いを渡さないのならあれこれ悩む必要はなくなりますが、私としては寂しく思うので出来ればお祝いを渡したいです。
このように自分の祝い事と他の人の祝い事のタイミングが被ったとき、どのように考え対応されていますか?是非皆さんのご意見を伺いたいです。よろしくお願いいたします!

コメント

ます

次男と従姉妹の子が3ヶ月違いです。

その2人に関してはお互いにお祝いしたいからお返しなしね!って事でおさまり、プレゼントし合いました🎁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!私も結婚当初に同じようにお返し無しで互いに送り合う形を取ったことがあるのですが、この方法だとお祝いできるし負担もお互い減らせるしで良いですよね😊

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

内祝いやめてほしい派です😂
お互い負担だし結局お金かかるって嫌だな〜って思います。
とはいえ、お祝いごとは気持ちだし贈りたい派です。

仲のいい友達とタイミングがかぶった時はお互い贈るのやめよう!ってなりましたが、細やかなプレゼント交換みたいな形で結局贈り合いました😂
お返しはいらないからねと一言添えますが、きっとお返ししてくれる人もいるし、それはそれでいいかなって思います☺️
自分がお返しはいらないからねといただいたなら、気持ち程度にお菓子とか高価ではないものを渡しますかね😊

なるべく相手には負担のかからないようにしたいですよね😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    「お返しはいらない」と一言添えるのいいですね!
    お祝いしたい気持ちと相手の負担になりたくない気持ちが混ざって悩んでしまいます。こういうマナーって難しいですね😅

    • 3月25日
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

お祝い渡す時は、内祝いは毎回遠慮しています。渡す時にその旨を伝えています😊
それでも返してくださる方もいますが、それぞれです。

そして、自分がお祝いしてもらうことがあった時は、そもそもその事実を自分から進んで知らせるようなことはせず、もしお祝いを頂いたら内祝いで何かお返ししてます🙆🏻

お祝いのタイミングが被った時も上記は変わらずです。
内祝いをするかしないかは、相手方から提案があればそれに乗るし、そうでなければ通常通りの対応にします。
自分から何かを言うことはしないようにしています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    お祝いを渡すのは贈る側貰う側の双方向でやりとりすることになるから、仰る通りこっちからいろいろ提案するより相手の考えに合わせるほうがスムーズですよね。私側だけであれこれ考えてこちらから提案するより相手の考えに合わせる方向で行こうと思います!

    • 3月25日
deleted user

お祝いしたいので渡すだけです☺️相手もお祝いしたいから渡してくれるので。同じ時期に妊娠したり出産したり結構いましたがお祝い渡したし貰いましたよ🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    「お祝いしたいので渡すだけ」という回答を拝見して、本当はただお祝いしたいだけだったのに余計なことをあれこれ考えこんでしまった自分に気づき反省しました😥私は私、相手は相手ときちんと分けて、私がお祝いしたい人にお祝いを渡そうと思えました。

    • 3月25日