![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食に悩む7カ月の娘が、食べる量が少なくイヤイヤする。椅子や食材を変えても同じ。手作りやベビーフードも試したが変化なし。経験やアドバイスを求めています。
もうすぐ7カ月になる娘です
離乳食をスタートしてもうすぐ2ヶ月になります!
ですが、いまだに離乳食を大さじ一杯程しか食べません😂
一口目はニコニコしているのですが、二口目からどんどん表情が曇り、やがて椅子からイヤイヤして降りたがって、泣きだします😭
椅子が嫌かな?と思い、3種類の椅子で試したり、お膝に座らせても試しましたが、どれもすぐにイヤイヤします
お粥、パン粥、しらす、鯛、にんじん、ブロッコリー、玉ねぎ、コーンスープ、色々試して1番食べるのは玉ねぎです。それでも大さじ一杯が限界ですが😖
私の手作りがおいしくないのかな?と思い、ベビーフードも試しましたが、そこまで差はなく…
YouTubeやクックパッドで離乳食の作り方なども調べているのですが、椅子に座って足をパタパタして、美味しそうに離乳食をもりもり食べてるお子さんの動画などを見ると、いいなぁ🥺と、我が子が心配になります
同じように、少食、離乳食拒否、など、離乳食で困った経験のある方いますか?
アドバイスや、ご自分の経験など、何でもいいので、たくさんの方のお話を聞いてみたいです
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今1歳11ヶ月のうちの娘もそうでした💦
食べ物に興味津々で、離乳食を運んで行くと目をキラキラ腕をパタパタさせて喜ぶのに、いざ食べ始めると眉間に皺を寄せて、最終的には泣き出して食べてくれないといった感じでした💦
そういう時はこっちもストレスなので、ミルクにしちゃって離乳食お休みにしてましたよ😓
後々分かったのですがうちの娘の場合はドロドロの食べ物が嫌だったようです😅
歯がなくても食べられそうなものに限りますが大人と同じしっかり目の味付けの固形物を出したらモリモリ食べるようになりました✨
今は逆に食べ過ぎて困ってます😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも同じような感じです😣
この間まで調子よく食べれていたのですが、最近それこそ二口目くらいからグズり出して全くダメです🙅♀️
食べさせなきゃ!と必死になってしまってます、、
とあるYouTubeで見たんですけど、今はまだちゃんと食べなくても、ご飯の時間だよ、ご飯美味しいね、楽しいね、とお話するくらいでもいいみたいです🥲
無理やり食べさしても嫌な時間って覚えられたらもっとしんどいですからね、、
お互い頑張りましょう😣💪
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
すごく分かります🥺
食べさせなきゃ!と必死になってしまい、余計にイヤイヤなってる気がしてます😭
途中で我に返り、嫌がってるのに食べる訳ないか…と、ごめんね〜って気持ちになります…
ご飯の時間が苦痛にならないように、楽しい声かけや、お話って大事ですね🥺
少しお休みして、離乳食=嫌な時間にならないように気をつけたいと思います
ありがとうございます😊- 3月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
しっかり目の味付けですか😲
まだ挑戦した事なかったです!私達の大人のご飯はすごく興味津々でお盆やお箸も引っ張って知りたがるのですが、自分の離乳食となると、そこまで興味が無いようで…
少しお休みしてみようと思います😂
その間に美味しそうなレシピを考えてみたいと思います!
私以外にも同じような方がいて安心しました
ありがとうございます😊