※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🤍
子育て・グッズ

他のママさんと被らない名前を選びたい方がいます。人気ランキング上位の名前を避けることで、被りを避けられるかどうか気になっています。ママリで被りを気にする方が多い印象ですが、その結果、聞き慣れない名前になることはありますか?


人と被る名前を避けたママさん
結果的にお子さんの名前誰かとかぶったりしないですか?🤔

私は被り気にしないタイプですが
人気ランキング上位だから、とかで
名前の候補を減らした方は被り避けれてますか?

ママリみてると
被るの気にしてるママさん多いイメージなんですが
そうすると結構聞き慣れないお名前になっちゃったりしませんか?😅

コメント

なな

息子のとき、ランキングとの被りを気にして名付けたのですが、「誰でも100%間違わず読めて一般的な音の名前」をコンセプトの一つにしていたので、結局高校の同級生と音が被っている名前になりました😅
そして第二子も同じくランキングとの被りは避けようと思っていますが、知人友人同僚あとは息子の保育園の友だちの名前と被りそうです…。

完全に被りを避けるのは、よほど変わった名前にしない限りほぼ無理な気がしますね💦

歳を取らない二児の母

被る被らないを気にしたことないですけど、今のところ2人とも誰とも被ってないです!

でも、2人とも珍しい名前じゃないですよ!

はじめてのママリ🔰

一生誰とも被らない名前ではなく、身近な人と被らない名前にしました😊

名付け当初の基準で、名前を聞いて誰かの顔が浮かばない名前です👍✨
(有名人もいるなら、印象悪くない人)

なので、幼稚園とかでは同じ名前の子いましたが、もともと知っていた間柄ではないので気にならないです😊✨

よち

私は友達、友達の子、知り合いの子、親戚、親戚の子とは名前被らないように考えています。
そして名字が県多いランキングにはいるので、一応名前の近年上位ランキングは避けます。

一生誰ともと考えるなら、そりゃ読みも珍しい名前になりますよね🫢

komachi

誰とも被らない名前を追求していくとそれこそキラキラネームになる気がしますね🤔

私は身近な人と被らない名前という点を重視しました。

珍しくてみんなが読めない名前は嫌だと考えるタイプなので✋

mizu

確かに誰とも被らない名前にこだわると、珍名になってしまいそうですよね😂😂

私はランキング上位の名前は抵抗があったので避けましたが、かと言って珍しい名前にしたいわけでもなかったので、そこそこ聞く名前にしましたよ✨
次男はまだ同じ名前のお子さんに出会ったことはないですが、長男はたまーにで会います!

はじめてのママリ🔰

身近な人とはあまり被りたくない派です!

ランキングは気にしてませんでしたが、結果的にはランキング上位には入ってないです。

昔からある名前ですが、画数重視で決めたのでこの名前でこの漢字は少なめかもです。でも読めないわけではないです😊

まだ園のお友達や、まわりの子とは被ってないです!

あ、中性的な名前なので、友達の義母の名前と被りました😂

初ままり

被らないというか、あまりにも多い名前は避けようと考えました。

が、幼稚園に入園したら…同じ名前も上の二文字同じで止め字が違う名前がめっちゃ多くて😂💦

悩まなくてよかった…と本気で思いました😭

ママリ

うちは旦那がめちゃくちゃこだわって長男に名付けしたので、絶対に被らない自信があります。笑ネット検索したら1人だけ出てきましたが、どこか他の県の人で、おそらくこの地域や市内にはいないだろうと思ってます。
ちなみに私も被っても気にしない派というか、あんまり珍しい名前は正直好きではないので、第二子には上位にランクインしてる名前つけるつもりでいます。でも男の子だったら旦那が名付けるというルールを私が作ってしまってるもんだから、多分次も男ならまた旦那がすごい名前考えそうな気がします…

🤍

皆様ご意見ありがとうございます😭