※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちなつ
妊娠・出産

緊急帝王切開で術後2日目、痛みが増し、歩行訓練もできず母子同室が遅れています。回復に向かう時期や育児の準備が心配です。早く動けるようになりたいです。

いつもお世話になります!
破水から40時間、陣痛と戦った末自然には不可能とされ緊急帝王切開となりました。
今、術後2日目の夜を過ごしています。
20時頃、術後の救世主だった痛み止めの点滴?が外れ22時頃に傷口の疼く痛みが出てきたのでロキソニン服用しました。しかし、痛みは増すばかりです😢
今日、歩行訓練をしてみたのですが足に力が入らず歩行訓練もできませんでした。本当なら、今夜から母子同室が始まる予定だったのですが、自分が歩けないので赤ちゃんが泣いても何もできないのでもう一日預かってもらうことにしました。そこで、いつ頃から回復に向かってくるでしょうか?友人や助産師さん、家族等は急ぐ必要はないといいますが、おむつ交換や入浴指導母乳指導等、何一つ習得していません。このままでは全てがずれてしまい、習得しないまま退院になってしまいます。
痛みうんぬくは40時間陣痛に耐え抜いた私には、我慢できます。でも、動けないので何も進めません。
赤ちゃんが授乳にきても、お風呂に入ってもいないので汗だくで乳はビッチョビチョでそんな汚いものを抵抗力のない赤ちゃんに吸わせたくありません。抱っこしてあげてと言われても、汗が爪の中に入り垢まみれ。そんな手で赤ちゃんを触りたくありません。
一日でも早く動けるようになり、バイ菌じゃない状態で赤ちゃんを育児したいんです.
どうすれば、立位等できるようなりますか??

コメント

ママリ

ご出産おめでとうございます☺️
立位になる時に脚に力が入らないと言うことですが、手術する時の麻酔の影響なのかな?と思いました。その場合脚の感覚はしばらくすれば治ってくると思うのですが、麻酔の影響や傷の痛み以外にも貧血かもしれないですし無理をされると傷口から感染を起こして熱が出てしまうかもしれません😣ちなつさんのお身体も今とても抵抗力が低くなっていると思います😭ですのでお気持ちよくわかりますがここで無理をして体調が悪化してしまいますと本末転倒です💦焦らず、ゆっくりゆっくり回復なさってください❤️‍🩹
ベッドの上で足をよく動かすとリハビリになるかなと思います!あとは授乳を開始する時に少しでもスムーズにできるように母乳マッサージとかどうでしょうか💓

  • ちなつ

    ちなつ

    ありがとうございます‼︎
    ベッドの上でのマッサージやってみます‼︎
    確かに陣痛中の2日間、脱食だったので貧血はあるかと思います。
    母乳は出産直後から出ているのですが、水分が足らないみたいで粘りっけがあり赤ちゃんが飲めてない可能性があると言われました。
    でもその水分を飲むにも、ベッドを起こすと傷口が圧迫され痛くて水分飲むのも億劫で…😢

    • 3月25日
  • ママリ

    ママリ

    横になっている時間が長いといきなり立った時にどうしてもふらついてしまうので、徐々に座位になって慣らしていくのが良いかと思います☺️
    傷の痛みは無理をしても治りは早くならないので痛み止めをどんどん使って良いと思いますよ❤️‍🩹傷が一番痛むのは術後2-3日かと思いますので絶対絶対良くなって行きます!焦らず、無理せずに頑張ってください✨お大事にどうぞ😌

    • 3月25日
  • ちなつ

    ちなつ


    ありがとうございます‼︎
    今日の歩行訓練でようやく歩けるようになり、念願の母子同室の夢が叶いました。ただ、激痛で5秒ぐらいで行けるトイレの道のりを5.6分かかってます。
    朝からずっと、痛み止めの座薬を言っているのですが、助産師さんに忘れられたり、坊やの授乳とのタイミングが合わなかったりで、いまだに座薬を入れてもらえず。胸が張っているのか、帝王切開によるものか肺も痛く、よく出産を命がけと言いますが、出産後も命がけです😢

    • 3月25日
ままり

ご出産おめでとうございます。
帝王切開の術後は辛いですよね💦
私も上の子の時に破水から丸2日、陣痛で死ぬ思いしてるのに産まれてこなくて、朝に緊急帝王切開しました。

翌日の朝にはオシッコの管も外されて歩きました。なかなか立ち上がれなかったけど何とか立てました😅

きっと個人差もあると思うので病院にいるうちにゆっくり休んでくださいね✨

お風呂は私も退院まで禁止だったのでだいぶ汚れて臭かったです(笑)清浄綿で拭いてあげてました😣

きっと陣痛で疲れて足に力が入らないのでしょうね💦

私も点滴の棒に捕まって歩いてました😣💦

お大事になさってください✨

  • ちなつ

    ちなつ

    陣痛に苦しめられた後の帝王切開は救世主に見えますよね‼︎
    まぁ結局、術後もこんな苦しみがあるのでどっちもどっちですが…。
    なんか、立ち上がったら、地に足がついてない感じがして足がガクガクなるんです。生まれたての子鹿みたいになると言うか…。
    脱脂綿も用意はしてあるのですが、カバンの中で行方不明になってしまい、都度助産師さん呼ぶのに躊躇してしまい…😢

    • 3月25日
ま

わたしが入院していた病院では、硬膜外麻酔だけでいけるかと思ったら激痛で歩行時に痛み止めの点滴をしてもらいました😭点滴なのですぐ効果があり楽になりました!
痛み止めの点滴が可能であればしてもらってから、歩行してみてはどうでしょうか?どうしてもベッド上安静後はふらついたり力が入らないことはあります!

3日目の朝に硬膜外麻酔を外してロキソニン毎食後、カロナールを頓用でもらって痛み止めが切れないようにカロナールはロキソニンの間で飲んでました。
それでも傷なので痛いものは痛かったのですが、4日目ぐらいからは痛いけど激痛とかではなかったです🥲

  • ちなつ

    ちなつ

    私も寝る事ができないので、点滴入れてもらいました。
    今のところはまだ効き目ないですが😅
    ずっとベッド上だと、寝返りも打てず腰とお尻も痛くて😢
    でも、そりゃそうですよね。
    手術なんですから、数日は仕方ないですよね😢

    • 3月25日
  • ま

    効果が出てくるといいですね🥹
    ゆっくり休めますように🫶

    • 3月25日
  • ちなつ

    ちなつ

    ありがとうございます‼︎

    • 3月25日
⭐︎

私は22日に緊急帝王切開で出産しました。
ロキソニンだけでは効かず、合間にカロナールを飲んでいいと言われて処方してもらいました。
ですが、翌日に歩行しようとするも痛すぎて冷や汗が出て止められ。
術後2日目は私も主様と同じで早くお世話したいしこんな汚い乳首を吸わせるのも臭い体で抱くのも泣きそうで気合いで立ちましたが、また痛すぎて血圧が下がって目眩がして吐き気までしました。笑
大部屋なので他のお母さんは赤ちゃんの世話をしてきて泣き声も聞こえてきてひっそりと不甲斐なさに大泣きしましたが、午後は調子良くて歩けて尿の管も抜いてもらえました。
なんか泣いていたのがバカらしくなりました。笑
ほんとに時間が経てば痛み減って足にも力入っていくので、助産師さんにお世話はお願いして、体は清拭等で拭いてでいいと思います。
私はなるべく寝たきりより、ベットの頭側をあげて座っている感じにしていた方がいいと言われてそうしてます。
立つ時も点滴棒を支えにすり足で、、
焦る気持ちよくわかりますが、転倒してしまったら危ないのでお身体大事にしてください😭

  • ちなつ

    ちなつ

    ご出産おめでとうございます‼︎
    ロキソニンなんてだいたい効くのに、効かないなんて最強ですよね😅
    やっぱり、3.4日で動けないのは当たり前ですか💦
    かと言って、24時間ベッドの上もお尻と背中が痛くて痛くて😢

    • 3月25日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    お尻私も痛すぎて、看護師さんにお願いして横向けてもらって背中に布団挟んでお尻をすこーしだけ浮かせてました。
    真横は向けないのでちょっとだけですがやらないよりましでした🥲相談してみると何か提案してくれると思います!

    • 3月25日
  • ちなつ

    ちなつ


    ありがとうございます‼︎
    今日の歩行訓練でようやく歩けるようになり、念願の母子同室の夢が叶いました。ただ、激痛で5秒ぐらいで行けるトイレの道のりを5.6分かかってます。
    朝からずっと、痛み止めの座薬を言っているのですが、助産師さんに忘れられたり、坊やの授乳とのタイミングが合わなかったりで、いまだに座薬を入れてもらえず。胸が張っているのか、帝王切開によるものか肺も痛く、よく出産を命がけと言いますが、出産後も命がけです😢

    • 3月25日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    助産師さんからすれば痛いってみんなに言われるからそんなに大した事じゃないかもしれないですが、こっちからしたら一大事ですよね😭
    私は昨日から胸が張ってきて夜間ゆっくり寝なって預かって貰ってたのに痛すぎて授乳しました😂
    ほんとに世の中の母はすごいです、、、

    • 3月26日