
子供が小麦と卵アレルギーで、母乳にも影響があるか相談中。食事制限が難しいが、皆さんは母乳の間も除去していた?
アレルギーについて質問です。
下の子が小麦、卵アレルギーです😱💧
最近、アレルギーの採血をしてもらった病院の先生に『お母さんが食べたものは母乳にも含まれるから、お母さんも小麦、卵の含んでるものは摂取しないよう』とに言われました。
今まで通っていた病院はアレルギーのことを把握していて、相談にも行ってましたが、母乳のことは全く指導されなかったので、戸惑っています。
皆さん母乳の間はやはり食事でも除去してました😭?正直、小麦と卵の含んでるものを完全に除くのは厳しいです💦💦
離乳食もあまり食べない子なので、母乳はそこそこ飲ませていました🥶
- ぽよ(2歳11ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

ありす
母乳あげているなら、避けた方がいいと思います😅

@@
娘が牛乳アレルギーですが、そのような話は出たことないですね🤔完母で1歳半まで授乳してました。
-
ぽよ
そうなんですね😳?!私も気にせず、完母で育てたいんですけどね、、、😩😩
- 3月24日

退会ユーザー
母乳は血液から出来るので完全除去レベルのひどいアレルギー症状でなければ関係ないと思います。
もし母乳に関して言われるならもうアレルギー対応ミルクにした方がいいと思います。友達はこれにしてました。
-
ぽよ
そうなんですね😣💦ミルクに関しては何も指導されていないので、そこまでしゃないと思います🥲🥲
- 3月24日

さくちゃん
アレルギーのレベルによるのかもしれないですね…。
うちの下の子は乳アレルギーレベル2です。レベルが低いからか母乳について何も言われたことありません。乳製品めちゃくちゃ食べてます。
-
ぽよ
なるほど!!娘は卵がクラス4で小麦はクラス3でした🥲🥲その可能性もあるかもしれませんね😭💦
- 3月24日
ぽよ
完全に避けるのは難しくて、、、、母乳を諦めてミルクに切り替えることも考えないとですね😣😣
ありす
卵がクラス4なら避けた方がいいかもしれないですね😓
うちも上の子がクラス4でした🥺
うちは完ミでしたけど、母乳ならママも避けてって言われましたよ🙆♀️
ぽよ
そういうことなんですね😭💦
もう少し頑張ってみて、ダメならミルクに切り替えます🙇♀️
ちなみにお子さんは卵クラス4でも今は少しずつ食べれるようになってきましたか😭??
ありす
今は克服してますよ😊
うちは5歳になる前に克服しました🙆♀️
今も血液検査するとクラス1と出ますけど、生じゃ無ければ大丈夫と言われています😊
大変な事もあると思いますが、頑張ってください😊
ぽよ
すごい😭✨やはり克服できることもあるんですね😭娘もいつかは克服できることを信じて、今は頑張りたいと思います😣😣ありがとうございました🙇♀️🙇♀️