※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

倉敷市在住の女性が、子どもを小谷かなりや認定こども園に通わせることになり、入園準備で名前シールの柄や慣らし保育について不安があるようです。アドバイスをお願いします。

倉敷市在住です。
4月から小谷かなりや認定こども園に通うことが決まりました。2歳と0歳です。
通われてる方、通っていた方等アドバイスや気をつけた方がいいこと等ありましたら色々と教えてください❁⃘*.゚

今入園準備で名前付けをしなきゃなんですが、お名前シールは柄があっても大丈夫でしょうか(´-`)?何も考えずに注文してしまいました...(´-`)

あと、慣らし保育ってどんな感じでしょうか?
しおりを見ても、何時までに行けば良いのか書いてなくて、1度園に確認しようとは思っているんですが、、

こんな感じで分からないことだらけなので、、
よろしくお願いします(*^^*)

コメント

りんごママ

今通ってます💡

名前シール柄あっても大丈夫ですよ👌
私は柄ありのマスキングテープに名前書いて貼ってますが何も言われたこと無いです。

慣らし保育は入園のしおりには終わりの時間しか書いてないですね💦
娘の時は8時半ごろ(仕事に間に合う時間)登園でした。
上のお子さんは下のお子さんに合わせて…になるかもですね💦

他に私でお答えできることがあれば😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!とても嬉しいです🥰

    柄ありでも大丈夫なんですね☺️良かったです🥰

    行く時間、やっぱ書いてないですよね...!!説明会の時もこどもがじっと出来なかったりであんまりちゃんと聞けなくて😭お兄ちゃんが今通ってる園の慣らしが9時からだった記憶があって、勝手に9時からかなって何故か思ってたんですけど、よく考えたら園によって違うよなと思って、、😂
    私仕事始まるとたぶん7時半すぎには預けないといけないんですが、慣らしもそれくらいに連れて行っていいのかな、、電話して聞いてみます😭

    下の子はあんまり手荷物というか準備するもの少ないけど、上の子はくれよんとか色々あって、あれって初日にまとめて持っていく感じですかね💦?
    あと、初日にクラス懇談があるみたいなんですけど、保護者会的な活動って結構あったりしますか😭?
    入園式って、みなさん結構カッチリした服装で出席されてましたか🤔?

    色々と聞いてしまってますが、もし良ければ教えていただけると助かりますm(_ _)m

    • 3月25日
  • りんごママ

    りんごママ


    慣らし保育ですが7時半からだと通常保育の時間外になると思うので渋い顔されるかもです💦
    0歳さんは延長保育できません!と言われたことがあります😓

    2歳さんの時は進級だったので前年度末に持ってきてくださいと言われたタイミングで持って行ってました。
    まとめて初日に持って来られている方もいたと思います💦
    あやふやですみません💦

    保護者会はなったことが無い、コロナ禍で行儀がなかったりで詳しくは分からないですが
    運動会や夏祭りの時お手伝いがあると聞いたことがあります。
    後は卒園時に先生方へのプレゼントの準備とかもされているようです。
    ちなみに費用は保護者みんなで負担です。

    入園式は皆さんスーツとかカッチリした服装が多かったですよ😊

    後、ママリでコメントされていた方がいらっしゃいましたが
    結構、行事が平日だったり家庭保育依頼が多かったりで休みのやりくりが大変です💦
    お子さんによってですがお熱の呼び出しとかも37.5℃超えたらすぐ呼び出しみたいなことがあります😓
    脅しみたいになってしまいましたがこんな感じです💦

    ただ、発表会とか運動会の出来は本当に凄く力を入れているんだなと感じます。
    合う合わないがきっとあるとは思いますが
    うちの子供たちは楽しいようでそこは安心しています😊

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速お返事ありがとうございます❁⃘*.゚

    0歳だと延長できないんですか😭厳しいですね😵😵
    職場と交渉してみないとですね😵‍💫貴重な情報、ありがたいです🙇‍♀️❤️

    今通ってる園が小規模で保護者会自体が無いんですが、役員とかは保護者の方が代表で何人かなってくださる感じなんでしょうか🤔?それこそ、慣らしの初日にクラス懇談があるみたいなので、そこでどんな話があるのかも今からドキドキです、、私自体ママ友とかもそんなに居ないし人見知りで緊張してます😂笑

    37.5での呼び出しは結構厳しめですね😭💦
    かなりやの先生、ちょっと厳しいって聞いた事あるんですが、園自体が延長保育とかお熱の基準とかのルールをしっかり決めてる感じなんですかね🤔

    発表会とかが確か芸文館?であると聞いて、すごそうだなって楽しみにしてます🥰

    小規模から大きい園に行くので、親子共にちょっと不安だったんですが、優しく教えてくださってとても心強いです☺️ありがとうございます😊!

    • 3月25日
  • りんごママ

    りんごママ


    延長出来ないのは前もってとかじゃ無いからかもしれないです💦
    保育園にも相談してみてください💡

    役員はクラス2人?とかだったと思います💡
    立候補制で産休、育休中の方がしてくださることが多かったです。
    話自体は担任は誰ですよ〜とか
    今年はこんな目標で活動しますよ〜とかだったと思います💦
    保護者会とか緊張しますよね🤣
    全然どの人がどの子の親かとか分からないし苦手です笑

    娘が0歳の時週3とかで熱の呼び出しがあって本当仕事になりませんでした😅
    解熱後24時間ルールもあるので結構厳しいのかもしれないです💦

    発表会は2歳さんから芸文館でありますよ😊
    完成度が高くて私は感動して泣いてました😭笑
    運動会は園庭で学年ごとに今年はやりました💡
    来年も学年ごとだと嬉しいのですが…

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    土曜も仕事になる時があるかもしれないので、その辺も含めてちょっと相談してみます🙋‍♀️

    立候補制か〜ドキドキしますね😂ほんと、緊張しちゃいます😵‍💫ちなみにこどもって連れてっても大丈夫なんですかね🤔?無理ならばあばにお願いしようかと思ったり…💭

    行事で親子遠足とかあるって書いてあって、未知すぎて不安です←

    週三で呼び出しはきついですね😭24時間ルールあると、もう1週間はほぼ出勤できない…😵‍💫

    学年ごとだと自分のこども見つけやすそう!!長い時間拘束されないのもいいですね(*^^*)💓
    今までほぼ行事無しで年1回の参観日すら雨予報のためとか言って前日に中止になるような感じの園だったので、こどもの頑張ってる姿を見れるのは楽しみです🥰❤️

    • 3月26日
  • りんごママ

    りんごママ


    懇談会はお子さん連れでも大丈夫だと思いますよ💡
    それか、懇談会があるからその時間だけ預かってもらうのもありかと思います😊

    親子遠足はおもちゃ王国に行ってちょっとスタンプラリーみたいなのしながら子供と一緒に楽しむだけですよ😊
    ここ1.2年はコロナ禍でバス移動じゃなくて自家用車移動になってます💡

    コロナ禍でちょこちょこ行事の変更とかあるかもしれないですが
    子供の頑張っている姿見れるのは楽しみですよね💕

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たしかに!預かってもらえると助かりますね😆ちょっと聞いてみます👍

    そうなんですね😳💕
    普段は行き帰りでバタバタするから気にならないけど、そういう時にママ友の輪が出来たら入っていけない…と思ってて😂笑けど、スタンプラリー楽しそう😘おもちゃ王国広いし←
    自家用車移動なら、こどもは寝てくれるだろうし😊笑

    ほんと、りんごママさんが色々と教えてくれて不安もだいぶ解消されました😍!こどもの行事も安心して楽しめそうです😌!
    ほんもに、丁寧に教えてくださってありがとうございます🙇‍♀️💕

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    だいぶ前の質問にすみません🙇‍♀️💦
    来年度0歳と2歳の同時入園を希望しているのですが、この時何点で申し込みされていたのでしょうか?🥹

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫ですよー☺️
    もともとフルタイムで働いていて、育休中に申請したので、確か10点だったと思います!
    かなりやは小規模園も敷地内にあったりするので、周りの知り合いの話とか聞いても割と入りやすい印象です!が、やっぱ点数があってですかね…😭

    同時入園で希望のところに入れるといいですね🙇‍♀️!!

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます😭💖
    同じく夫婦共にフルタイムです🥹
    0歳はいけたとしても、2歳が難しいかなと不安になっています🥲💦

    すみませんもう2点だけお伺いさせてください😭
    フルタイムでの復帰でしたか?時短での復帰でしょうか?
    小谷かなりや認定こども園を第何希望にされていましたか?💦

    お忙しいところ申し訳ないのですが、教えていただけると大変有り難いです🙇‍♀️💞

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなりやは2歳クラスは2クラスあって受け入れ人数も0歳さんよりは多くなるはずです🤔

    フルタイムでの復帰でした!
    時短でも産休入る前の労働時間で見てくれるはずです☺️
    かなりやは家からは少し離れてるので、第5希望にしてました😌なんとか拾ってもらって入れたって感じです😂

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですか!😳
    第五希望でも入れたとのこと、少し希望が持てました😭💓
    少し離れていても、そのまま転園せずですか?🥹

    私はフルタイムで復帰した場合、夫婦共に職場から遠くなるので早朝保育を使わないと…って感じだったのですが、園から0歳はそれが難しいと言われてしまい、時短で復帰しようと考えていました🥲💦
    なのでフルタイムの労働時間で見てくれるなら点数は10点でいけそうです🥲

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学校の学区とかは違うんですが、車だととりあえす通えるのでそのまま転園せず通ってます🚗

    たしか私も0歳は朝は7時半からしかダメって言われて、7時半ギリギリで預けて職場にダッシュしてた気がします…😂

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝早くから、大変なのにすごいです😳✨

    やっぱりそうなんですね😂💦
    ちなみに、夕方は何時くらいにお迎えに行かれていましたか?17時とかすぎると0歳はやっぱりだめなのでしょうか…💦
    2点と言ったのに追加で色々聞いてしまいすみません🙇‍♀️😭

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お迎えが遅くなるより朝が早い方がまだいいか…と自分に言い聞かせてます。笑

    夕方は、17時まで仕事なのでそれから行ってます!遅くても17時半までにはお迎え行ってます🚗
    お迎えの時間は0歳だからといって17時までに〜と言われた記憶はないです…!朝は当番の先生が7時半より前は少ないからと言われた記憶があるんですが…記憶がちょっと抜けてたらごめんなさい🙏

    私で分かることだったら何でも聞いてください〜☺️保育園申し込みの参考になれば🐥

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!私も17時半までにお迎えに行けたるように夫と話ししてみます🥹💓

    すみません大変助かりました🥹💖
    もしかなりやに入れることが決まったら、お言葉に甘えてまたお伺いするかもしれないのですが…よろしくお願いします🙇‍♀️
    インフル流行ってますので、お身体にはお気をつけてくださいね🥰💞

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ😊少しでも参考になってたら幸いです😊💓
    ありがとうございます〜☺️お互い気をつけましょう🤱❤️

    • 10月16日