※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなぽー
その他の疑問

お通夜での幼児の対応について。私の母親のお通夜があります。実親なの…

お通夜での幼児の対応について。

私の母親のお通夜があります。
実親なので通夜振る舞いや訪問してくださった方たちの対応もあります。
その場合4歳6歳児位の小さな子供の対応はみなさんどのようにしているのでしょうか?
4歳の娘はまだ大人しくできますが、息子はお通夜の時もお通夜振る舞いの時もずーと大人しく座っていられないと思います💦

旦那も参列するが本当に頼りにならないし(亡くなってバタバタしているときも家族のみでお経あけているときも子供放置でスマホしてた)。姑も気が利くタイプではないので頼りになりません。

まだ死について理解しているか定かではなく。昨日もばあばみてコワイと言ってダッシュで逃げて逃げていきました😓

私は亡くなった母の娘なのでお通夜は前列に座らないとならないのでどうしようかと悩んでいます。

コメント

ままり

そこは旦那さんにきつく言って見てもらうしかないんじゃないですか?
私は弔問客の対応があるんだからちゃんとして、昨日もお経の間スマホいじってたけど、親戚に見られたら印象悪いの分かってる?いい大人が葬儀でちゃんと出来ないとか恥ずかしいよくらい言ってみたらどうですか?
それでもダメならはなぽーさんにご兄弟がいるならそういう方にちょっとお願いって頼むとかですかね。
息子さん、4月から小学生ですかね?
話せば分かると思うので、こういう場所ではこうしないといけないと言い聞かせてみてもいいんじゃないですか?

  • はなぽー

    はなぽー

    夫は何言っても怒っても何も答えず無視してきます💦すでに私の姉家族と父からは冷めた目で見られております💦旦那より息子に言い聞かせたほうがいいと思うので言い聞かせます💦

    • 3月24日