※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の子供がテレビ台によじ登る癖がついてしまい、困っています。柵を置くとテレビが見えなくなるため、他の対策を模索中。人工芝生を敷く方法も検討中です。

1歳半です。最近の悩みが、よくテレビ台によじ登る癖がついてしまいました😐
高さ30cm弱で一人で登れる高さです。夕方ご飯の準備などしていると、気づいたらよじ登っているので戻しての繰り返しです😩
うちはイスではなくテーブルで地べたに座るので、柵も考えましたが置くとテレビが全く見えなくなるので、何か良い方法がないか探してます💦
検索すると、100均でも売ってる人工芝生?を敷くと近寄らないなど出てきたのですが、どうなんでしょうか🤔

コメント

ゆか

人工芝は効果ありません
すぐに慣れます😂

回答になってなくて申し訳ないですが我が家もベビーサークルを乗り越えられてしまってから解決策が見つからないまま数ヶ月経ちました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました🙇‍♀️人工芝ダメでしたか💦100均で買わなくて良かったです😅
    この前、旦那の実家に行った時にワニワニパニックのおもちゃ🐊にびっくりして泣きそうだったので、それを置こうかと考え中です😅

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

私も人工芝を考えていたのですが、転けた時に危ないとネットで見たのでダイソーのワイヤーネットを繋ぎ合わせてテレビ台の周りを囲っています😅
テレビに少し掛かってしまうので、テレビ台の上に箱を置いてその上にテレビを置き高さを出しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに転んだ時目とか顔怖いですよね💦ずっとは見てられないですし😵‍💫
    手作りで柵作られたのですね!すごいです!

    • 3月29日
ゴルゴンゾーラ

人工芝はその日のうちに慣れてしまいダメでした😂
ベビーサークルでテレビ囲ったら登ったりテレビ叩かなくなりました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サークル置けるとい一番楽ですよね😭

    • 3月29日
はじめてのママリ

うちの子の場合、人工芝ではないですが、ザラザラマットも良いと聞いて試しましたがダメでした🥲
今は、事前に子供の泣き声を録音しておいて、子供がテレビ台に登る度その泣き声を再生して、テレビ台が痛いよー!て泣いてるで!!と言うとびっくりして降りて、を繰り返すうちに登らなくなりました😂