
一歳の女の子が音楽にリズムを取って反応するのに驚いています。性別によって違いがあるのか気になります。リズムを取る子どもを持つ方、現在の様子を教えてください。
お子さんが小さい頃に音楽を流すとリズムを取っていた方いますか?
3人目の子が一歳なのですが音楽を流すと大体身体を揺らしたり立って上下に動かしたり手を振ったりします。とっても可愛いのですが上2人はしなかったのでビックリです!ちなみに上2人は男の子で今回女の子なのですが、女の子だからなのかなぁとも思うのですがリズムを取っていたお子さんの性別はどうでしたか?
あと、気になったのは将来的に音楽が好きな子になったり歌うことが好きになるのかなぁとか色々考えてるのですが、小さい頃リズムとっていたお子さんをお持ちの方は現在どうですか?
- プードル(3歳3ヶ月, 7歳, 9歳)

はじめてのママリ
男の子ですがやってました!
まだ3歳ですが音程があってて歌が上手です!!

ママリ
子供2人男の子で1歳前後からしてましたよー!
3歳の長男はよく歌ってますが音痴です😂
-
はじめてのママリ🔰
うちの子は7ヶ月くらいから音楽をかけたり、歌を歌ってあげるとお尻をフリフリ、体をゆらゆらしてましたよ😀
今1歳8ヶ月ですが、歌がすごく上手で何の歌を歌ってるかよく分かります😊
私がダンス、歌が得意なので遺伝かな?とよく言われます😂- 3月23日

🐻❄️
二人とも1歳前から音楽なると体揺らしたり、手叩いたりして踊りだします😂💕若干リズム感ない感じがwたまらなく可愛いです😮💨💗
まだ上の子3歳なのでわかりませんが、よく家のおもちゃの木琴やピアノを弾きながら(適当ですがw)即興の歌作って歌ってます🤣

雷注意
1歳半かそこらの健診で、「音楽に合わせて身体を動かしますか?」みたいな質問項目があった気がします♡
なので、そういう子は結構多いんじゃないでしょうかね!?
うちの姉妹もどっちもおしりふりふりしててちょーーーうラブリーでしたよ🫶笑
上の子は小学生ですが音楽の時間ぐらいしか音楽はやりません!笑
特に音楽好きには育ってないです🤣

退会ユーザー
うちは男の子ですがよくやってました。
今は5歳です。音楽は好きみたいで、太鼓を叩いたりおもちゃのギター弾く真似しながら歌ったりボイパしたり1人で色々と楽しんでます😅
幼稚園でのピアニカも簡単なものですが教えれば割とすぐ弾ける感じです😄

日月
二人とも、気づいた時には常にノリノリでした😄
ダンスや体を動かすことが大好きな子たちです。
歌うのも、身体表現も得意です(上手とは言ってない)✨

みぃ
うち3人そうです!
長女が小さい頃からどんな音楽聴いてもノリノリで、今では子供が聴くようなのじゃなくて私と
同じ音楽聴いてます爆笑
下2人も同じくノリノリでテレビや
YouTube観て覚えたりして
今King&Princeにどはまり中です🤣

はじめてのママリ
息子も1歳頃から音楽が流れると左右に体を揺らしたり、NHKのカラダンダダン体操始まると「ご、ごー!」と踊るようになりました😂
楽しそうなのでリトミック行ってみようかなと思ってます🙌🏻

はじめてのママリ🔰
男女問わず3人の子供みんなリズムに乗ってましたよ〜!でも今のところ歌はうまいとは言えません🤣
たまたまかもしれませんが、末っ子の女の子が1番ノリノリですし周りの真似するのが上手いなーとは思いました👧
コメント