※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
家族・旦那

こんな人いますか?ひとりで買い物(日用品じゃなくて服とかのんびり見た…

こんな人いますか?
ひとりで買い物(日用品じゃなくて服とかのんびり見たい)行きたい、美容室行きたい…けど、それを夫に言い出せない。
きっと、言えば「行っていいよ」って言ってくれるんだろうけど、いちいち許可とらなきゃいけないと思うと、言えなくなる。
「たまにはひとりでのんびり買い物しておいでよ〜」って言ってもらえたら気が楽なんだけどな。
今年着られる夏服、もう一着しか無いよ😭(ついに他のは着古してボロボロになりました)

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょっと分かります🥹
私の場合、行きたいから面倒見てくれる?ってはっきり言っちゃうし、旦那もいいよ〜って言ってくれるけど、向こうから言ってくれたらなあ〜って思います🥲

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    はっきり言えるパワーが私もほしいです!

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

わかります💦
許可取るの嫌ですよね!
夫と子供のご飯の用意、洋服のセット、飲み物の準備までちゃんとやっていくから!と言って初めて「じゃあ行っていいよ」となります。
外出理由が不妊治療のための通院でもです…
最近一時預かりの登録をしました😭

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    わかります!!
    そのために、すべての準備を終えなければいけないというミッション…。
    「髪切ってくるー」「ちょっと〇〇行ってくるー」って言うだけで外出していく夫がうらやましく思えます…。
    無いものねだりなんですかね😅

    • 3月23日
ままり

分かります〜!!
なんで許可取らないといけないんだと思います🙄

旦那が遊びに行ったりした後とかに、今日はありがとう!次は〇〇が1人時間満喫してきてね〜☺️とか率先して言って欲しいです笑

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    それ、言われたいー!
    めちゃくちゃ言われたいです!!!

    • 3月23日
ママリ

完全に男と女の脳の違いですね🧠笑 嫁としては夫から言って欲しいと思いますが、そんなことに気が回らないのが男なんだろうなと…いつも脳の構造のせいにしてます。

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    脳の構造が違うんですか!?
    夫は、ただ単に私に興味が無いだけなのかと思っていました!
    そうか、気がまわらないのか…。

    • 3月23日
ゆかっぺ

許可とるみたいなのが嫌です🙌
必要最低限の身だしなみを整えることに対して許可っていう表現が嫌いなので、

「美容室○日の○時に予約入れたからよろしくねー!仕事入ったら予約変えるから教えて!」って強気でいきます😃笑

ちなみに夫のご飯なんか用意しないです💓
大人なんだからなんとでもなると思ってますし、子供の用意も離乳食のときはしてましたけど今はもう全くしないで出てきます。

やらなきゃいけなくなって初めてママがやってることの大変さ気づくし、試行錯誤して欲しいです😵‍💫


でも友達とランチ行きたいとか、そういうときはやっぱり許可取りになっちゃいますね……(本当は嫌です笑)
だから子供預けて日中友達と遊びに行くとかはいまだにないです🥲

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    そうなんですよねー…ランチ行きたいとかそっち系は許可取る感じになっちゃいます😅
    自由に出かけたり何も気にせず過ごしたいのに。
    私も子ども預けてひとりで遊びに行く…はまだしたことないです。

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

分かります🥹
うちの旦那も行っていいよって言ってくれるけど、泣いて仕方ないときは帰ってきてって言われるんですよね…🥺
娘たちは大好きだけど、一人の時間も欲しいですよね…じっくり洋服見たい…🥹

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    そうですそうです!
    のんびり服が見たい!
    近所のしまむらでもイオンでも、ひとりでじっくり買い物がしたいです。

    • 3月24日
ぷっちん

私もそういう時あって、旦那に正直に話しましたよ!笑
私には1人の時間はくれないのか?と。笑
そのあと行ってきていいよ〜って言ってくれて楽しみにしてたのに、結局仕事になって行けなかったってことが多々あります。
今は上の子がみんなでお出かけしたいって言うことが多くて、それでも夫は気晴らしに買い物でもしてきたら?って言うので、買い物とか良いから我慢してる上の子のために家族で出かけたいよねってなりました😂
4月から下の子も保育園で、私も職場復帰ですが、平日休みもあるのでその時を楽しみに頑張ってます😂

ママリ

上の方もおっしゃってますが、
男女で脳の作りが全く違うくて(実際そういう本何冊も出てます。)女は説明しないで、察してほしくて男は結果論を求めるし同情もできない人間らしいので、それを踏まえた上で日常過ごすと意識が変わりますよ☺️

もう、昔からの流れで家庭に入ると男女共に色んな意味で縛りがあるのでそこは歩み寄るしかないですよね🥹

行っていいよってきっと言ってくれるならどんどん言って子供見ててもらいましょう!
そもそも、"父親"なんですから遠慮する必要が全くないです。
相手が子と血の繋がりのない彼氏なら遠慮して当然ですが、子の父親である以上お母さんの不在の時にめんどうみるのは当たり前のことです!

って言い聞かせたら、預ける(と言う言い方自体おかしいですが)勇気でますよ😍🫶🏼🫶🏼

はじめてのままり

わかります。
独身時代の貯金などはないんですか?

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    貯金はあるけど…何ていうか…お金の問題じゃ無いんですよね😅
    気持ちの問題が…💦
    家を出る前に色々やらなきゃ…とか考えたりするとめんどくさい…とか。

    • 3月24日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ネットで買っちゃいましょう笑

    • 3月24日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    ネットでも買い物してます😊
    たまにはひとりで何も気にせず外出したい…っていう自分勝手なワガママなんです😂

    • 3月24日