
身長が、曲線から外れてしまい相談にいきたいのですが、それくらいで小児科受診はなしですかね?
身長が、曲線から外れてしまい相談にいきたいのですが、それくらいで小児科受診はなしですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
最初に保健センターで相談してました。でもなかなか解決しないので小児科に行きました!

退会ユーザー
まずな小児科で相談良いと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊遅くなりすみません💦
小児科でいいんですね!
まずはいってみようと思います😌- 3月24日
-
退会ユーザー
より低身長に
詳しい先生もいます!
調べると出たりするので
小児科 低身長 とかで
調べると身近な病院がでるかもです!- 3月24日

退会ユーザー
うちは自ら行ったわけではないですが、
小児科に受診するなら必ず
低身長に詳しい先生がいいですよ☺️
小児科と言っても一般的な知識しかなく、詳しくない先生も多いので!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。お返事遅くなりすみません💦
低身長に詳しい小児科の先生ですね!
そんなこと考えてもなかったので参考になります🤝💓
調べて行ってみようと思います。- 3月24日

退会ユーザー
3歳の息子がずっとギリギリで、曲線外れた時に一度近くの小児科へ相談しました。
総合病院の低身長など詳しい先生を紹介されて行きました。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊お返事遅くなりすみません!
実体験教えていただきありがとうございます😭
総合病院に行った後はどんなことをしましたか?- 3月24日
-
退会ユーザー
血液検査と手のレントゲンを撮りました。手の甲?手首?の骨で、だいたいの成長年齢がわかるとか……
血液検査もレントゲンもとくに問題はなく、今野段階では低身長とまでは言えない、
希望するならホルモン注射治療もあるけど……と言われましたが、
今までの曲線見ても一度だけ下になってしまったけど、息子なりにゆるやかに成長してること、
息子はあまりごはん食べない(時間かかるから量減らしてた、食べながらうとうとして途中で寝かせてしまう)ので、もう少しごはん食べれるようにすること、
4月から幼稚園入って運動量増えれば変わるかもしれないと思い、
治療はせず、半年に一回くらいの頻度で受診して測定し、成長をみることになりました☺️- 3月24日

れおたん
保健センターでフォロー健診受けてましたが、紹介状書いてもらい、小児科受診しました。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊お返事遅くなりすみません!
小児科受診したんですね!
何か検査とかされましたか?- 3月24日
-
れおたん
手のレントゲン、頭のMRI、成長 ホルモンの内分泌検査しました。
結果低身長症で成長ホルモンの注射始めましたが、今は中止してます。- 3月24日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません!
小児科受診して、先生からは何か言われましたか?
はじめてのママリ🔰
その小児科では特に何もせず大きな病院へ紹介状を出してもらい、そっちで血液検査や数回通って身長体重の伸び方を見られましたよ!