
旦那様に夜泣き対応をお願いしていますが、週1回の協力が欲しいです。育児や収入に関しても悩んでいます。
みなさまの旦那様は夜泣き対応してくれますか?
うちは生後9ヶ月の赤ちゃんがいるのですがいまだに夜通し寝てくれたことがありません。
夜中にまだ4、5回泣いて起きます
2ヶ月に一回くらいは夜通し夜泣き担当をしてくれます(私がお願いをして、文句を言われますがやってくれる)が、私的には週1回はしてほしいと思ってしまいます、贅沢でしょうか?
私が旦那の2倍稼いでるからか、もっと育児やってくれよ、と思ってしまいます。
自分が性格悪いのは承知の上です
オムツは1週間に2回変えてくれます(言わないとやりませんかが)
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ママー
仕事に支障出るってことでそもそも寝室別でした😅
しっかり稼いできてほしいので夜泣き対応は私がします🙆♀️

mnrhnk
仕事あるし申し訳ないから夜だけは自分が対応してました。
お仕事もう復帰なさってるのでしょうか?
それとも復帰予定ですか?
それならば今後を考えて今から分担したほういいとおもうので
はっきりと気持ちいったほういいかと思います!
-
はじめてのママリ🔰
育休中なのですが、人が足りてないので生後2ヶ月の時から仕事してます!
- 3月23日

ちゃん
贅沢とは思いませんよ😊
私は育休中ですが、まだたまーーに夜泣きがあって子どもがドライブドライブうるさいのですが、その時は旦那も行ってくれます🙋🏻♀️だいたい半々くらいで行ってます🚗
おむつ替え1週間に2回って😂笑
稼いでる稼いでない別にして、育児は平等にやってもらいたいですよね。
-
はじめてのママリ🔰
うんちの時は必ず逃げられます笑
- 3月23日

ママリ
別々の部屋で寝ているので、ちょっと泣いたくらいでは聞こえないみたいで、ギャン泣きしてようやく来てくれるか、私が電話して呼べば来てくれます。オムツは朝一は旦那、後は言えば取り替えてくれます。
-
はじめてのママリ🔰
土日の朝一はよろしくねと言ってるのですが、言わないとやらないです。
- 3月23日

てん
うちは旦那のいびきで子供達起きちゃいます😅夜泣き担当でなくて夜泣き誘発担当です(笑)
そして全く起きる気配なしです🤣
普段、洗濯機回しといてくれたり、お出かけとかするときは上の子のトイレとかに連れて行ってくれるので寝不足の不満抱えながらも家事手伝ってくれるので我慢です😊
-
はじめてのママリ🔰
夜泣き誘発担当は辛すぎます笑
私だったらブチ切れますね笑- 3月23日

ポッポ
全く贅沢だと思いません😳
わたしは夜耳栓して寝てます。
夜中起きたり、うつ伏せに寝てたりしたら旦那が寝かせたりひっくり返したりしてます。
旦那がいるときはオムツ替えとご飯食べさせるのもやっといてくれてます。
ありがとうと褒める事は欠かさずやるようにしています☺︎
-
はじめてのママリ🔰
ものすごくうらやましいです…
- 3月23日

ママリ
寝室を完全別にしています!
金曜と土曜の夜(旦那が次の日仕事休みのため)は、寝室を交代して旦那に夜間対応お願いしてます🙆♀️
旦那が次の日仕事である日曜〜木曜日は私が一人で夜間対応する代わりに、金曜と土曜は耳栓して完全に寝かせてもらってます😂
旦那も、次の日休みなら夜間対応しても翌日昼寝出来るし、納得してくれてます。
それどころか「平日は全く対応しなくて済んでるからむしろ良い」とまで言ってくれてます。
↑の話を持ち出して同じ感じにして貰ってはどうでしょう😭
「他の家は当たり前にこうやってるよ」みたいな……
ちなみに旦那の友人達(みんな男性)は夜間対応は夫婦二人でやる決まりになってて、子が泣けば次の日仕事だろうがなんだろうが叩き起こされるらしいので、旦那も「それよりマシだ」と思ってるようです…その話も出してみてはどうでしょうか😭
主様も働いていらっしゃるのに、旦那さんがそこまで育児してないのはありえないです😰
-
はじめてのママリ🔰
ものすごくそのように言いたいのですが文句言ってくるのでなかなか言い出せなくて…
- 3月23日

はじめてのママリ🔰
うちも共働きで3人育ててますが一度も夜泣き対応してくれたことないですよ。
ピクリとも動かずぐーぐー寝てます。
-
はじめてのママリ🔰
イライラしませんか?😭
- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
しないです。
最初から期待してませんし頼るつもりもないので。
私が対応したほうが早いですし。- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
さすがです🤣
- 3月23日

にこたま
全然贅沢ではないし、性格も悪くないと思います!
2ヶ月に1回くらいなんて私はブチ切れます^ ^
むしろ週1回でも少ないです。
私は今は育休中ですが、仕事より育児の方が大変だと感じてます。
寝不足のうえストレスためるのは良くないので、分担についても話し合っても良いのかなぁと思います。
無理しすぎないでくださいね!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏
- 3月25日
はじめてのママリ🔰
優しい奥様ですね🙏
仕事してなければ私も文句言わず夜泣き対応するのですが…
仕事していて稼ぎも旦那より全然いいのにほとんど私が育児するのがモヤモヤしてしまって🥺
ママー
それはもやりますね💧
共働きでしたら私なら家事育児を全てホワイトボードにリスト化して分担して冷蔵庫にでも貼っておきます🙆♀️
せめて週3でしてほしいですね💧