※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴー
子育て・グッズ

周りは3年保育が多いですね。2年保育で困ったことや友達関係について悩んでいますか?

2年保育の方いませんか?
やっぱり3年保育にしとけばよかったかな…周りはほとんど3年保育です。
今は3年保育があたりまえなんですかね( ; ; )
2年保育で困ったことなどありましたか?( ; ; )
友達の輪とかもできてて子供も入りづらいですかね…

コメント

ぺんまま

保育士です😃
集団保育に慣れている子達を見たら焦るかもしれませんが、心配無いですよ😃それより、お母さんと一緒に過ごせる時間の方が私は貴重だと思います。
家庭保育でゆったり育った子はその後の伸びが大きいと感じることがよくありました。
友達もびっくりするくらい、すぐ増えますよ😃
お母さんが、不安感を見せず安心して送り出してあげてください❤

(*^^*)

その子の性格にもよるのかな?と、思いますが…。うちは上も下も三年保育で行かせました(≧▽≦)子供達も、親達も仲のいいメンバーの輪はできてます。

でも、子供の方は途中入園などの子がきて、新しいお友達⸜(* ॑▿ ॑* )⸝と、皆優しく接し注目も浴び(笑)手伝ってあげたり…で、すぐに打ち解けてるようにみえますよ(^^)

ただ男の子だし同世代の子は幼稚園、保育園…でママがってのにも遊び足りなくならないかな?と、思います(∵`)
でもでも、小学生になったらそうそう休ませれないし、今しかない時期でもありますよね(ˊ꒳ˋ)♥︎