※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

毎食、ご飯を潰したり床に捨てたりする子供にイライラしています。スプーンやフォークの練習も始めたが、手間がかかる。効率的な対処法を知りたいです。

👹もう!!!!って毎回なってます💭💭
同じぐらいの月齢、もしくは先輩ママこれは普通なんですか?
毎食、必ずご飯握り潰す、テーブルになすりつける、床に捨てる、嫌いなものはベーって吐き出す。

野菜とかも握力測ってんか?レベルで力入れて握り潰すわ
テーブルに思いきりなんでもなすりつけるわでもう本当にイライラします🥲🥲
服は汚れて濡れるし手も汚いから毎回洗うしとにかく毎回の床掃除が憂鬱で仕方ありません🥲🥲
床はもう飛び散りすぎてなのか素材なのか染み込んじゃったりしてて最悪です😭😭

遅いのは承知なので批判やめてほしいですが最近になって
スプーンフォークの練習とコップ練習を取り込んでるのもありスプーン達カンカンするしもうとにかくイライラします😭

終わった後は毎回とりあえずシートで汚れた部分を拭き取ってから息子はそのまま手を洗いに行ってって感じなんですけど何枚あったらいいんだ?って感じぐらい使いますし、
おそらく私効率が悪いと思うのでこれすると楽だよ!とか
アドバイスなどもあれば是非教えてほしいです😭😭😭

※これまだいい方の写真なんです。笑
日頃はテーブルはびちゃびちゃ顔面もご飯だらけです。笑

コメント

はじめてのママリ🔰

お片付け大変ですよね😭
初めの頃はスプーンやフォークを持つのが楽しくて
カンカンとかはしてました🥲
ここまでになったことはないかもです🥲
遊び食べの時期なのかもしれませんね💭
着るタイプのエプロンおすすめです!

  • ママリ

    ママリ

    うち結構ヤバい方なんですね👹💦はぁ早く落ち着いてほしい🥲
    着るタイプ検討します!

    • 3月23日
mama

真ん中はやばかったです😪

肌着オムツでご飯です🍚

本人は食後そのままお風呂直行で
床や机の汚れはご飯直前まで着てた服で
ある程度拭いてました笑
(その服は風呂場で洗って洗濯機)

そうでもしないと1回の食事で
おしりふき1個消費してました( т т )

  • ママリ

    ママリ

    肌着オムツたしかに一番いいですね🤔
    そして目から鱗なんですが😳💕
    直前まで着てた服で拭けばいいのか!stuさん天才すぎます!笑

    そうなんです、本当に何枚使ってんだがって感じだし減り早すぎて😭

    • 3月23日
  • mama

    mama


    どうせ洗濯するし
    水分吸いとってくれるしで
    服便利ですよ😂ガサツですが😂
    後はおしりふき等で仕上げ拭きで終わりです✌🏻笑

    毎食毎食、地獄ですよね~🔥

    もう髪の毛に米粒や納豆擦り付けて
    ワザと水分べぇ~ってして
    スプーンでカンカンベチャベチャして
    ヨーグルトパックが始まり
    もう地獄絵図でした💀

    最初は、イライラしてましたが
    途中から無になりました😊✨
    子供に一定のラインを越えられると
    無になりますので‎🤍さんが
    無のモードに突入すると無敵です♪

    そんな息子も3歳になりましたが
    今では上手に食べますのでご安心を✌🏻w

    • 3月23日
  • ママリ

    ママリ

    そのガサツさ大事です🥺!
    お尻拭きとか何個買えば良いんだよって感じなのに無料です😂
    労力は使うけど…採用させてもらいます😭😭😭💗

    ほんと地獄なんです👹👹

    あーーーほんまそれ😭😭!
    今日うちが丁度ヨーグルトパックだったので笑いましたww

    なるほど!あーーって顔するからか🤭無になるようにします🙂笑

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

そんなもんかなと思いました💦
うちは上も下もご飯食べる時は家では肌着とオムツ(上はパンツ)だけで、あんまり遊ぶ時はご飯終わりにしてます。
食べ物の形状はどうですか?うちは大人と同じもの(塩分控えめ)をあげているのでそこまでぐちゃぐちゃにはならないです🤔
あとは、コップ飲みが上達するまでは飲み物は水だけにしていました。
それから、手を拭く時にニトリとかで売っている不織布ふきんを使うと、お口拭きシートではとれにくい米粒とかよくとれるので気に入ってます😊肌に悪そうなので顔には使わず手とテーブルだけですが!

  • ママリ

    ママリ

    やはり肌着とオムツが良さそうですね😳💗そんなものと言ってもらえてちょっと安心です😭

    形状がいまだに大人と同じ硬さのお米がダメなので軟飯なんです。多分それも関係ありますよね😣
    お水だけにうちにするようにします!
    ニトリの不織布ふきんなんてあるんですね!早速見に行きます!お口拭きだとテーブルとか床のとれないですよね😭

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子は袖付きエプロンにしていたんですが、結局袖付きエプロンを洗う手間があるので肌着(タンクトップが特に楽!)の方が楽でした笑

    軟飯くらいが1番散らかるし、くっつくし、掃除大変ですよね😭
    不織布ふきん?これです!ニトリでヒットしたみたいですが、わたしは同じようなのを近くの薬局で購入してます!1日1枚目安に使っていますが、汚れがひどい時はすぐ捨ててます!安いので気になりません!

    • 3月23日
  • ママリ

    ママリ

    タンクトップはこれからの季節着れますしいいですよね😊💓

    そうかもしれません😭
    くっついて本当に大変で😭
    これってキッチンペーパーとは違う素材なんですか??
    わざわざ貼って下さってありがとうございます🙏🏻💕

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キッチンペーパーとは全然違います🤔どちらかというと、飲食店とかフードコートに置いてあるダスター?みたいな感じですかね🤔
    分かりにくくてすみません😅

    • 3月24日
  • ママリ

    ママリ

    あーありますね!よくあるやつだこれ🤣🤣
    ありがとうございますーー😭💗💗💗

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よく見かけますよね!きっとお近くのスーパーかドラッグストアとかで売っているかと!
    安いのでぜひお試しください💕

    • 3月24日
  • ママリ

    ママリ

    ご丁寧にありがとうございました😌💗ゲットしてきます🏃‍♀️

    • 3月24日
ママー

犬の知能って人で言うと3歳なんですって👀
なので3歳以下は犬以下だと思ってます🙆‍♀️

犬やハムスターは綺麗に食べるから本当にお利口🥹

  • ママリ

    ママリ

    犬以下wwwなるほど😂🙏🏻
    ハムちゃんなんて両手でしっかりホールドして綺麗に詰め込みますもんね🥺

    • 3月23日
さくらもち

服の汚れは仕方ないと思うしかないですね😅綺麗に食べるなんてまだまだ…
テーブル付きの椅子ですか?
下にレジャーシートとか新聞を広範囲に敷いて食べさせると床の片付けは楽になりますよ😁
うちはエプロンは袖まであるタイプのを使ってました😊
プレートでご飯出すとカンカンよくやります。持ち手のあるプラスチックの少し深めのお皿にしたらスプーンとか使いやすいみたいでカンカン減りましたよ✨お皿替えてみるのもいいかもですね

  • ママリ

    ママリ

    テーブル付きハイチェアです!
    レジャーシートですね🙏🏻💕
    前にスリコで買った食事用のシート?使ったんですが素材が悪くこびりついてしまって困っていたので💦
    エプロンも袖付き検討します😌

    プレートが関係あるんですね!
    深めのお皿…あるかな…見てみます😌

    • 3月23日