生後2ヶ月の赤ちゃんが寝ぐずりが酷く、お昼のぐずりが続く悩み。抱っこやおくるみを使って寝かせる方法に不安があり、夫との意見の違いもストレスに。寝かしつけの工夫や日中の対応についてアドバイスを求めています。
助けてください。
もうすぐ生後2ヶ月になる新米ママです。
退院後から泣いたらすぐ抱っこという接し方をしてきました。最近は抱き癖というよりは抱っこする方が赤ちゃんにとって良いとネットに書いてたので極力抱っこであやすのですが、朝から夜寝るまで寝ぐずりが酷く寝ても30分早くて10分とかで起きてはぐずり抱っこしてはあやしてます。
ちなみに授乳後のゲップのさせ方を私は縦抱きでの出し方しか最初知らずそのまま寝るという癖がついており
横抱き拒否です。
そのため授乳⇒縦抱きゲップ⇒寝るというのがインプットされてると思うので常に縦抱きです。
(首がぐにゃんとならないように気をつけてます)
首肩腰が常に痛く体的にもしんどいです。
正直泣いてすぐ抱っこはある程度大きくなってからでも抱っこマンになってしまうのでは無いかという不安もあり5~10分泣かせてから抱っこするように最近はしてます(あきらか授乳で泣いてる時はすぐ授乳してます)
またおくるみ(ミラクルブランケット)を使用すると比較的長く寝てくれるのですが大人が寝る時間の夜に使用するのはSIDSの危険性が怖いので使いたくないため、夜お風呂入ってから0時前後の授乳までの時間だけ使うようにしてます。(だいたい3~4時間寝てくれます)その後は3時間程寝たあと授乳を、1回したあと6時~7時にお腹が空いて起きます。この時はおくるみなしです。
お風呂は6時~7時頃には入れてその後すぐ授乳しねんねという簡易ルーティンをしてます。
お昼のぐずりはこのまま続くのでしょうか。
寝起きご機嫌な時は無くいつも泣いてます。授乳後は30分程機嫌が良いですがすぐぐずります。
あまりにも細切れな朝寝、お昼寝なのでトータルの睡眠時間も10時間切る時もあるし長くて12時間でこのまま大丈夫なのか不安になります。
また夫が在宅勤務で基本家に居てるのですがお昼のぐずりをみかねてすぐ抱っこしたりします。
再来月から転勤で在宅勤務じゃなくなるので、ぐずりですぐ抱っこ対応する夫にも嫌悪感を感じるようになってしまってます。
夫の主張としてはおくるみや抱っこが癖になって、後々困るよりは今寝れないと訴えてるのだからあらゆる手段を使って寝させるべきだというのです。
そのためYouTubeなどのドライヤー音を使用したり
私がお昼寝してる時は赤ちゃんを起こさないようテレビの音も消し、静かに静かに過ごしてます。
またぐずりを見かねて夫があやす時は抱っこか夫婦のベッドで添い寝で寝させたりしてます。
夜はベビーベッドで寝るため添い寝の習慣が着くと
寝れなくなるのではとここでも不安になります。
静かな環境でお昼寝するのが続くと家事の音で目が覚めるので私的にはせめてテレビはつけてて欲しいのですが
消すかドライヤー音を流してます。
テレビ付けててもドライヤー音だと意味ないやん
とか思ってしまいます。
色々書いてしまってますが
朝~昼のぐずりはこのまま続くのでしょうか。
今気をつけてることは
お風呂の時間~寝るまでは大体同じにしてること
朝は6時~7時に赤ちゃん主体ではありますが起き、日が入らない部屋のため電気を付けてテレビをつけ、朝だと知らせてるつもりです。
朝の授乳後もゲップ⇒ねんねで30分~1時間寝てくれます。(たまにテレビつけ忘れて私も寝てしまってるのでその時は3時間ぐらい寝てくれます。静かだからですよね、、、)
天気が良ければ極力30分から1時間の散歩も行くようにはしてますが、時間は10時~14時の間ぐらいです。
他になにかオススメのすることはありますか?
夫の主張のように日中の寝ぐずりに関しては
あらゆる手段(抱っこ、抱っこ紐、おくるみ、部屋を静かにする等)を使って
寝させることを優先するべきなのでしょうか。
あまりにも短い時間で目覚めてぐずられるのが続くと
すごくストレスを感じてしまいます。
また夫の、考えが赤ちゃん主体なので
私の考えがダメなのか、と落ち込みますし
私が泣いてる赤ちゃんを数分放置してる最中にあやされると母親失格なのではとまで思ってしまいます。
どなたか助けて貰えませんか。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ(妊娠40週目, 1歳9ヶ月)
ママリ
すみません長すぎて途中までしか読んでないのですがまだ生後1か月なら細切れ睡眠も普通ですし、ご機嫌の時間が短いのもわりとふつうのことですよ💦
抱っこの癖、添い寝の癖、といろいろ気にしてる点が多いようですがどちらも悪いことじゃないですし抱き癖がついてなんぼ、添い寝で寝てくれるならなんぼのもんだと思います。
はじめてのママリ🔰
お昼寝が出来てないと疲れて夜寝も短くなってしまうので寝かせてあげた方が良いですよ💦
朝寝、夕寝はお部屋を真っ暗にする、時間はかかりますが「ねんねはお布団だよ〜」と寝る前から何度も声掛けをし続けてたらお布団でしっかり寝るようになりましたよ😊
ちゅんちゃん
毎日本当にお疲れ様です!
私もかなり悩みました。うちの子はベビーベッドでは寝てくれず、2ヶ月までは私がベッドにもたれかかりながら寝るという毎日で全身筋肉痛で身体ボロボロでした…
今も昼寝はそんな感じで、寝入ったらベッドに置きます。
昼夜関係なく泣いてぐずって寝たと思ったら30分後には起きてきたり、オムツもかなり少量の汚れでも泣いて知らせてくれるほど😭笑
最近になって4時間くらい続けて寝てくれますが、2ヶ月まではひどいと1時間おきでした…
おまけに便秘+ガス溜まりがひどくミルクも1度に沢山飲めないからすぐにお腹が空き起きてきてしまう…そんな日々でした。うちの子も縦抱き派です!今となったら縦の方が楽です💦横だと腕が終わります💦笑
抱き癖に関してはそれぞれの考えですよね✨うちは泣いたら抱っこしてます!子供なんてすぐ大きくなっちゃうし、自分達からいずれ離れていく…今しか抱っこしてあげられないから沢山抱っこしてあげようって考えです😊姉の子供も同じようにしていましたが、抱っこ癖には繋がっていないです🐣
あと、プーさんメリーを購入してからはプーさん様々で、日中はメリーを見ながら1人で過ごしてくれる時間もできました✨
夜はベビーベッドだったり添い寝だったり、その時のぐずりようで変えてます。
あとうちの子は暑がりで、洋服や室温を気をつけた途端ぐずりが減りました!
こればっかりは一人一人違うから色々試すしかないと助産師さんにも言われました😢
もう少し月齢が上がれば昼夜の区別がつき、動きも活発になり寝る時間も延びると言われ、それを信じて頑張ってます🥲
赤ちゃんを数分放置してる最中にあやされると母親失格なのではとありますが、すごく気持ちわかります。私の場合は、いっぱいいっぱいになり泣かせっぱなしになった時に在宅の夫が登場して、あやしはじめた時に、いつもいいとこ取りの夫にイライラして同時に母親失格だなとかなり落ち込みました。そこで夫と話し合い、泣いてる時の対応を統一するように決めました。そこから気持ち和らいできましたよ😊
そしてだんだん寝るようになりますよ✨
うちの子は助産師さんが心配するほど寝ない子だったので💦子育てって本当に大変ですよね😭
ままり
生後2ヶ月までは息子も夜全然寝てくれなくて、抱っこして歩き回っても無理、横抱きも嫌、ミルクでもない、置くとぐずるし何しても無理ーーー!!ついに寝そうってときにしゃっくり始まってぐずられて吐かれてって感じでした😅
最近やっと昼夜の区別がついてきたのかまとまって寝てくれる時間が増えました。
私の場合は色々試しましたがそうこうしているあいだに時間が解決してくれました😅
うちの子は最近は体育座りした膝の上に仰向けに寝かせてやると縦抱きと同じで安心するのかよく寝てくれるし私も両手開けて座椅子でくつろげるの
でよくやってます🙌
あと数分泣いてる赤ちゃん放置しても全然母親失格じゃないと思います!
わたしも何してもだめなときは一旦放置して眺めてます笑
うちの旦那も口ばっか達者で😅
生後1ヶ月ってまだ身体もフニャフニャで抱きにくいし自分も慣れてないから怖いですよね。
抱き癖付いたって大丈夫です!!とにかく生きてたらOKです!!
M
うちの一人目の時はあー寝てくれない寝てくれないと思っていたので凄くわかるんですが今思えばやっぱり赤ちゃんにそうゆうのは伝わってるんだと思います💦
抱っこするにしてもテレビなりYouTubeなり音楽なりつけてお母さんがリラックス出来る楽しい環境を作り赤ちゃんを寝かせるイメージより自分の楽しみタイムのついでに赤ちゃんを抱っこするみたいに寝かせることに夢中にならない方が意外と寝てくれます🥰あと、お腹の中は意外と音がしてるみたいなので生活音でもなんでも聞かせるのも全然アリだと思います!
静かにしなきゃ💦起きちゃう!って考えるとやっぱお母さんもストレスになっちゃうと思いますし😢
うちの場合は今は泣いてないて肺を強くしてるらしいのでミルク母乳あげてオムツも変えてそれでも泣くなら一時泣かせます!そしたら疲れて寝てくれる時もありますよ🍀*゜
泣いてるとうるさいはうるさいしイライラもすると思いますがお母さんがリラックスするのが赤ちゃんのためにもなります😌
めい
うちの3人目もそんな感じで、朝も昼も全然まとまって寝てくれず、ずーっと抱っこで、最低限の家事すらできないくらいでした💦今やっと生後2か月半で、少しずつですが長くお昼寝してくれるようになりました✨夜もまとまって寝てくれるようになり、少し楽になりましたよ!
ルーティンもざっくり、そんな感じで全然問題ないと思いますし、寝るトータル時間に関しては、うちの2番目はもっと短かったんじゃないかな😱笑 3人育てて思うのは、睡眠時間は個人差がすごいし、本当に眠かったら寝るので、旦那さんの考え方だと、今も、後々もしんどくなると思いますよ😭わたしも抱っこに疲れたら置いちゃいますし、多少泣いてても家事しちゃいますよ、じゃないと何もできないですもんね。笑
強いて言えば、お散歩少し長いかな?と思います。月齢を考えると長くて30分かな?刺激が強すぎても寝づらくなると思うので!
あとですね、わたし1人目のときに無音で過ごしてたら、すごく音に敏感になってしまって後々、少しの物音で起きてしまっていたので、日常生活のテレビや雑音はそのままにしておくべきですよー!
いろいろ意識して、よく頑張られてると思います、母親失格なんてとんでもないです!!いろいろ書きましたが、段々楽になると思うので、家事などの手を抜いて、時間がたつのを待ちましょう、私もそうしてますよー✨
退会ユーザー
抱っこも添い寝もばんばんやってます😃
それで赤ちゃんが落ち着いてくれて幸せって思うならそれでいいかなーって。
インスタや育児書に書いてある生活リズムや育児方針はその方たちの方針だとわたしは思うのでうちはうちのやり方で育てます😊
お昼寝短い・やたら興奮させすぎると夜寝なくなるのでどんな方法であれお昼寝はさせた方がいいです
「このやり方おすすめ!」「これ絶対ダメ!」とかに流されてたら疲れちゃいませんか😅
🔰タヌ子mama
お疲れ様です。うちも3ヶ月までは全然ぐちゃぐちゃでした!寝てくれないしグズグズだし抱っこしてないと泣くし寝ないしなのでずっと抱っこ紐をしてました!
ようやく半年辺りになりトントンして自然と寝るようになりました。成長は個人差があると思いますが時が経てば解決することが大半でした。(私の感想ですが😓)
長文でパーッとしか読めてませんがそんなに神経質にならなくても平気ですよ😌
ママリ🔰
生後2ヶ月はそんなもんでした!泣くか飲むか寝るかでした!
とも
全然失格じゃないですよ!!
私も寝てもらえるように色々検索したし、寝れないと本当辛いです!!
うちの子も2ヶ月くらいはそんなでした!!
寝ても短いし、夜もすぐ起きてたので、寝床変えたり、スリーパー使ったり、温度調整したり💦
結局1番良かったのは夕方なるにつれて部屋暗めに、静かにしていくのが良かったです!!まだ2ヶ月だと朝夜の区別がつかないとネットでみて、どうするかYouTube上げてる方のを少し真似しました!!
そこにはルーティン化するのが良いと書いてあり、お風呂→ミルク→寝る
や、寝る前に本読んだりして寝る時間を教えてあげたり!など載ってました!!
うちは18:00~18:30あたりにお風呂入れてミルク飲んで寝る!
寝る前のミルクあげる部屋は授乳ライト程度の明るさでミルクあげて、寝る、もしくは寝そうだったら寝床に連れて行く!!
というのをルーティンでやり続けて夜はミルク飲ませてから5~6時間寝てくれるようになりました!!
お昼は寝たいだけ寝かせてました!!起きたら少し本読んだり、ふれあい遊び歌したり!!
あと、静かすぎるとそれに慣れた時大変と見た事があるので、起きてるうちに音楽流して音がある中でも寝てもらえるようにしました!!
また、うちの子も昼は抱っこで寝かせてソファに寝かせてます!!30分前後しか寝ないですが😭
夕方は黄昏泣きするので、ソファに寝かせても寝てくれない、またはすぐ起きるので抱っこでソファに座って一緒に寝てます!!
うちは男の子なので今しか抱っこ出来ないのと、仕事復帰するので今のうちに沢山抱っこしてあげようと思って抱っこで寝かせてます!!
抱っこと言っても立って抱っこは辛いので座って抱っこしてます!!何がなんでもw
めちゃくちゃ泣いて泣き止まないときは少し立ちますがすぐ座ります!!
結局正解は無いんでしょうけど色々考えちゃいますよね💦
私も未だに正解わからずですが💦
沢山書いてすみません💦少しでも参考になれば!!
ゆん
毎日毎日大変ですよね、お疲れ様です☺️
旦那さんの赤ちゃん主体の考え方と
赤ちゃんのその後の癖を気にされる主さんの気持ちがとってもよく分かります…。
これは私の場合ですが、赤ちゃん主体に考えつつも自分たちの生活で苦しくなりすぎない妥協点を見つけて生活をしていきました🌱。
まず、お昼寝の際はその後抱き癖などがついても寝かせるべきか?については
曖昧ですが、「そうしてあげてもいい」と思います。
身体が疲れているのならば一緒に横になって寝かしつけてみる
抱っこで寝かせるなど、毎回昼寝はこう寝るべきというのはないのかな〜という私の考えです😂
ただ、音に敏感すぎる子になると後々困ると私も思っていたので、常にYouTubeや音楽をかけて寝ていました!
ちなみに抱っこで寝かせる時は、私の体の負担を考えて抱っこ紐で寝かせてました☺️
そのおかげか身体は楽ですが抱っこはだっこでも抱っこ紐の方が圧倒的に寝ます笑
我が家ではベビーベットは使っていなかったのですが
やはり寝る場所などの癖はうちの子にはあるので、ずっと添い寝だとベビーベットでは寝れなくなってしまうと思います。
そこはやはり根気強く、強く泣いたら抱っこで落ち着かせて、その後ベビーベットで安心して寝付くまで手を握ってあげたり
後は寝落ちするまで、落ち着くのならば、おしゃぶりを使ったりするのも手かと!
長々と書いてしまいましたが、
こんなに考えて悩んでいるだけでカッコいいお母さんだと思います!
旦那さんと多少の育児の方向性の違いで、悩んで母親失格なのでは思ってしまうとの事ですが
主さんの質問を読んでそんな事は決して無いと思いました
まだまだ長く続いていく育児の序盤ではありますがお互い頑張りましょう✨
-
ゆん
追記で失礼します💦
生後1ヶ月の時うちの子は夜1〜4時間睡眠でした
それでも自分でよく寝る子だな〜と思っていて
生後2ヶ月になり急に6時間ほど寝る様になりました!
当時は脱水とか起こして授乳するか相当悩んでいました😂
この睡眠時間などは3ヶ月くらいまでは細々だとは思います
ただやはり個人差があるので、そこは何とか赤ちゃんの睡眠間隔に頑張って付いていくしかないのかな〜と思います🤔- 3月30日
はじめてのママリ🔰
うち昼寝25分きっかりで起きます😂
抱っこ紐にいれて寝かしつけて、そのままソファに座ってずっと少し揺れながら過ごして25分です…
(抱っこ紐は縦抱きねんねできるのでオススメです〜うちの子は授乳後抱っこ紐に入れてトントンでもげっぷ出ましたよ!)
生後2ヶ月の頃は授乳後30分だったごきげん時間は、いまは50分くらいあります!
2ヶ月の頃は1日の睡眠時間11時間くらい、今は13時間くらいです。
未来のことは分かりませんが、なんとなく、昼寝下手っぴなんだな、こりゃ大きくなるまで寝ないだろうなあって思って今育ててます。
ルーティン作ってます、コメントにあるようなありとあらゆる方法、ちょっと無理してでもお金かけても出来るものは新生児の頃から全て試したつもりです、無理でした☺️
でも色々試したからこそ、今諦めがついてるわけで…試してない時に夫に台無しにされたら、今がんばれてないと思います。
あの時からネントレしてたら〜、〇〇が癖づいてれば〜、××しないでいたら〜、今私寝れてたかも…もっと楽だったかも…って後悔でずっと苦しいと思います💦
夫には申し訳ないですが、
ママの笑顔が1番子どものためになるよ〜って保健師さんに言われたので、私の心身優先で、子どももなるべく健やかにって方針で約4ヶ月やってきました。
ほんとに今の生活が苦しいから、私はありとあらゆる方法を試して少しでも子育てを充実させたい。この子が安定して少しでも長く眠れるようにしてあげたい。って気持ちは、夫婦で共有できたらいいですね😭
分かり合えないときは「夫が寝かしつけにきたわ、ラッキー私寝ちゃお」って感じで過ごすとか💦
他の方のコメントのどれかが効けば最高ですし、うちのように効かないこともありますが、試す価値はありますよ!!母親のメンタル的な意味だけでも!!
何も対策取らずに、自分はボロボロで、赤ちゃんの今だけを考えてとにかく寝かせてあげるなんて、優しい気持ちで24時間何ヶ月も続けられません。
それほんとに長い目で見ても優しいの?って思いますし😂
お昼寝させた方がいいコメ多くて、私も理屈ではそう思うのですが、思ったところで赤ちゃんは寝ないし、
今とりあえずで寝かせた所で、次の…明日の…来年の…ってお昼寝問題が続くので、あまり気にせずに向いてそうな寝かしつけ方法全部試してみるのもありかなぁと思います。
コメント