※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
ココロ・悩み

上の子と下の子のクラスで同じ名前が被っている状況について、どう思うか相談したいです。下の子の名前は旦那が選んだもので、自分は嫌だと言ったが折れてしまいました。

上の子のクラスも下の子のクラスもまさかの名前被りしてます…同じ名前が二人づついます…

みなさんはクラスで名前が被ったらどう思いますか?

私はやだというか…嬉しいという感情はありません…😌
下の子に関しては旦那がランキング上位の名前付けたので嫌だと言ったけど折れてくれなくそれになりました。。

コメント

みい

こどもはまだ同じ名前の子いる経験ないですが私自身はありました!
なので呼び方とか名字絡んだ呼び名付いたりしてましたね〜間違えないようにフルネームで呼ばれたりとか、先生とかも気を使ったと思います!
でもそれで困ったりとか嫌なこともなかったです🙂!

  • mama

    mama

    そうなんですね!
    私自身大人になった今でも同じ名前に会ったことがありません!テレビではみますが、、だから余計に嫌と思ってしまうのかもです💦
    なるほど!ありがとうございます!

    • 3月23日
Lipton🍋

うちの上の子は上の子が産まれた時ランキング1位、2位あたりで
絶対被ることをわかってて付けました。

今は被ってませんが、被っても特になにも思いませんね😳

同じ名前同士仲良くなって欲しいです笑

  • mama

    mama

    上の子の時は何も思わなくて ダブル○○~とか言ってて 笑ってたのですが、いや下の子もかよ…ってかんじで…💦💦

    まあたしかに仲良くなってくれたらいいですが…💭

    • 3月23日
ママリ

3人も4人もいたらややこしくて嫌ですけど、2人なら特に何も思いません!
よくいる名前を付けたので、まぁいるだろうなって感じで😂他の人も良いと思ってつけた良い名前なんだなって少し嬉しい気持ちもあります✨
オンリーワンの名前をって人だと嫌なのかもですね🥺

  • mama

    mama

    なるべく被らない名前が好きですね😌

    なるほど、ありがとうございます!

    • 3月23日
ままり

私は嫌です😂
なので被らない名前をつけました…
もし被ったら仕方ないけど、
性格が悪い子や可愛くない子だと正直嫌だなってなってしまいます🥲

  • mama

    mama

    被らない名前を本当は付けたかったのですが、、付けてしまったらから被りますよね…

    なるほど。ありがとうございます!

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

同じ名前ということは、みんなその名前がいいと思ってつけています。
誰がみてもいい名前ということです。
素敵な名前なんですよ。

わたしはキラキラネームみたいな、その一時の感情でいいと思ったからつけたみたいな名前のほうが…うーん…って思います。

  • mama

    mama

    たしかにそう考えればそうなんですよね!私もそう思えるようになりたいです!がんばります!

    たしかにキラキラネームはいやです💦

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    被る被らないは気になるポイントではあるのかもしれませんが、
    それが大事なポイントではないです。
    被ることを気にして違う名前を選択する方が違うと思います。

    • 3月23日
  • mama

    mama

    たしかにそうですね!親が一生懸命考えてつけた名前を被るから辞めるってのは確かに違うかもです、、!

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

私が小、中で名前かぶりしてる友達いましたが、嫌だとか思ったことないです!
あだ名は下の名前ではなくて、上の名前になってましたが、、、

  • mama

    mama

    あだ名で区別する感じなのですね!
    ありがとうございます!

    • 3月23日